おつまみ 発酵空豆 「貧乏人の鮒寿司」

guzavie
guzavie @cook_40127434

捻りの効いた発酵の香り。
ヨーグルトメーカーで、薄皮まで柔らかくなりました。
カレーの付け合わせにもよく合います。

このレシピの生い立ち
発酵あんこを作っていて、無性に塩味のものを作りたくなりました。
豆板醤の香りのイメージでした。
発酵器は真竹のメンマで一杯でしたが、隅っこに無理やり詰めて作りました。
とても気に入ったので、勝手に「貧乏人の鮒ずし」にしました。◦

おつまみ 発酵空豆 「貧乏人の鮒寿司」

捻りの効いた発酵の香り。
ヨーグルトメーカーで、薄皮まで柔らかくなりました。
カレーの付け合わせにもよく合います。

このレシピの生い立ち
発酵あんこを作っていて、無性に塩味のものを作りたくなりました。
豆板醤の香りのイメージでした。
発酵器は真竹のメンマで一杯でしたが、隅っこに無理やり詰めて作りました。
とても気に入ったので、勝手に「貧乏人の鮒ずし」にしました。◦

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新鮮な若い空豆 正味100g
  2. 米麹 20g
  3. 2g

作り方

  1. 1

    おはぐろが黒くない若い空豆を使いました。

  2. 2

    莢をとった空豆を塩を入れた熱湯で色よく茹でてざるに揚げます。

  3. 3

    保存袋に空豆、米麹、塩を入れて良くなじませます。
    空豆のつめの形をした部分も一緒に入れています。

  4. 4

    ヨーグルトメーカーに入れて、32℃に設定しました。

  5. 5

    時々様子を見て保存袋の上から空豆を動かします。

  6. 6

    2日で発酵しましたが、麹の粒が溶けるまで待ったので3日かかりました。
    食べてみて判断します。
    いい味がしています。

  7. 7

    塩の量がわからないので、2gと5g、2種類作りました。
    2gはそのまま食べて、5gは調味料として使います。

  8. 8

    発酵落花生。
    塩ゆでしたおおまさりを発酵させました。
    レシピID : 21629259

  9. 9

    発酵筍も作っています。
    レシピID : 21796457

  10. 10

    ガリでも美味しい発酵新生姜。
    レシピID : 21122405

  11. 11

    発酵空豆を玉子のフィリングに入れました。美味しい。
    レシピID : 21555275

  12. 12

    発酵空豆入りポテトサラダのサンドイッチ。
    レシピID : 21551822

コツ・ポイント

米麹なので、もっと高い温度で発酵させてもいいのですが、豆の固さは柔らかくしたくないので、このままでいいかな。迷っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ