結果にコミットする低糖質豆腐のお好み焼き

やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085

低糖質高蛋白なダイエットメニューとして考えました。言われないとわからないくらい普通に美味しいお好み焼きです!
このレシピの生い立ち
低糖質高蛋白ダイエットをしていて、豆腐をメインで食べていて思いついたレシピです。材料がコンビニでも買えるのもポイントです。

結果にコミットする低糖質豆腐のお好み焼き

低糖質高蛋白なダイエットメニューとして考えました。言われないとわからないくらい普通に美味しいお好み焼きです!
このレシピの生い立ち
低糖質高蛋白ダイエットをしていて、豆腐をメインで食べていて思いついたレシピです。材料がコンビニでも買えるのもポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 木綿豆腐 半丁
  2. カットキャベツ 半分(90gくらい)
  3. ネットねぎ 半パック
  4. 豚バラ 2枚
  5. 1個
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 粉末昆布だし 1/4スティック
  8. 鰹節または鰯節 適量
  9. 青のり 適量
  10. お好み焼きソース 適量
  11. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    材料はコンビニでも売っているものが多いです。

  2. 2

    豆腐はなるべく水を切って、潰しながらボウルにいれ、カットキャベツ、カットねぎ、片栗粉、粉末昆布だしをボウルに入れて練る。

  3. 3

    小さなフライパンに油を少量敷いて(分量外)②で練ったタネを焼き始める。

  4. 4

    大きなフライパンで、豚バラを半分くらいに切って並べて卵を落とし、塩コショウ(分量外)をして焼いておく。

  5. 5

    ③で片面を焼いた記事を④の大きなフライパンにひっくり返しながらダイブさせる

  6. 6

    この状態だと比較的崩れにくくなるので、納得行くまで焼きながらひっくり返す。

  7. 7

    お好み焼きソース、マヨネーズを塗って、鰹節(いわし節)、青のりを振ったら完成です!

コツ・ポイント

記事には水を入れません。
豆腐から水分が出てくるので、豆腐の水分を切って、片栗粉にツナギをさせています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085
に公開
美味しいものを食べるのが好きで作るのも好きです。分量とか普段測らずにフィーリングで作っているのでレシピはざっくりしてますが、ほとんど失敗したことないのでそれでいいのですw出汁は昆布出汁派、味噌は甘めの白味噌派(でも朝は赤味噌かな?)、肉は牛もいいけど豚が好き。得意な料理は、ボロネーゼ、炒飯、担々麺、豚汁かな。
もっと読む

似たレシピ