お店顔負け鰻重

クック9LYQGB☆
クック9LYQGB☆ @cook_40305217

「スーパーの鰻なんて、生臭くって食べれたもんじゃない」と思ってましたが、これによって食べられるようになりました

このレシピの生い立ち
水洗いで全体の臭みを取る。

水で身のふっくら感を復活させる。

酒で身の臭みを取る。

茶葉が焦げることにより香ばしさが増す。

皮目を焦がすことによって皮の臭みを飛ばす。

損する人得する人の備忘録

お店顔負け鰻重

「スーパーの鰻なんて、生臭くって食べれたもんじゃない」と思ってましたが、これによって食べられるようになりました

このレシピの生い立ち
水洗いで全体の臭みを取る。

水で身のふっくら感を復活させる。

酒で身の臭みを取る。

茶葉が焦げることにより香ばしさが増す。

皮目を焦がすことによって皮の臭みを飛ばす。

損する人得する人の備忘録

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2匹(国産)
  2. 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. ほうじ茶茶葉 大さじ2
  5. スーパーの鰻のタレ 50ml
  6. 醤油 小さじ2
  7. レモン 小さじ1/4
  8. ご飯 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    スーパーで購入してきた鰻を、水で滑りがなくなるまでしっかり洗い流す。(滑りが臭みの元だそう)

  2. 2

    茶葉が入る小さめの器を2つと、鰻が入る器を計3つアルミホイルで作る。

  3. 3

    小さめの器に、茶葉を各大さじ1ずつ入れる。

  4. 4

    鰻をアルミホイルの器に皮目を上、身を下にして置き、酒と水を入れる。

  5. 5

    魚焼きグリルの真ん中に鰻の器を置き、それを挟むように茶葉の器を置き、6分ほど皮目がパリッとする程度焼く。

  6. 6

    鰻を焼いている間に、タレを作る

  7. 7

    レンジ可の器に市販のタレ、醤油、レモン汁を入れて、ラップをせずに600wで1分チン

  8. 8

    レンチンすることでレモン汁の酸味が飛び、高級店のようなコクが出る。レンジじゃなくても小鍋で少し煮詰めてもok

  9. 9

    鰻が焼けたら器にご飯を盛り、タレを半量ご飯にかけ、上に鰻を乗せて、その上からまたタレをかけて出来上がり。

  10. 10

    丼でも良いけれど、せっかくならお重に入れてお店気分を味わいたい

コツ・ポイント

スーパーで売っている鰻のタレは少し甘いので、レモン汁と醤油で塩味とコクを出すと専門店に近づきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9LYQGB☆
クック9LYQGB☆ @cook_40305217
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ