手作りカッテージチーズ入りキャロットラペ

手作りカッテージチーズがビックリするくらい簡単だったのでキャロットラペと合わせて。人参のサラダとしても超ウマシです。
このレシピの生い立ち
テレビ東京「男子ごはん」で紹介された「にんじんとカッテージチーズのサラダ」を参考にしました。番組では市販のカッテージチーズを使っていましたが、あえて手作りで。ところが、ビックリするほど簡単。よろしければ、お試しください。
手作りカッテージチーズ入りキャロットラペ
手作りカッテージチーズがビックリするくらい簡単だったのでキャロットラペと合わせて。人参のサラダとしても超ウマシです。
このレシピの生い立ち
テレビ東京「男子ごはん」で紹介された「にんじんとカッテージチーズのサラダ」を参考にしました。番組では市販のカッテージチーズを使っていましたが、あえて手作りで。ところが、ビックリするほど簡単。よろしければ、お試しください。
作り方
- 1
人参は皮を剥いてピーラーで薄切りにしてから千切りにする。お好みの香草(今回はイタリアンパセリを使用)を用意しておく。
- 2
フライパンに牛乳を入れて中火にかける。フツフツと沸いてきたら火を消す。
- 3
3に酢を回しかけて牛乳がそぼろ状になるまで優しく混ぜ合わせる。
- 4
ザルにフキン(今回は化学繊維の製品を使用)を敷く。下に汁気を受ける器を用意して3を濾す。
- 5
分離したチーズをフキンで絞る。汁気(ホエー)は後でスープに使う(追って投稿)ので冷蔵しておく。
- 6
5cm長さで3mm角くらいに千切りにした人参を耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて500Wで110秒レンチンする。
- 7
人参が熱い状態で5のチーズとオリーブ油を加えて和える。
- 8
7に塩と黒胡椒を加えて味を調える。お好みの香草とレモン汁を足して空気に触れさせる感じで底から掬うように混ぜて粗熱を除く。
- 9
8が冷めたら食材に密着するようにラップをかける。冷蔵庫に1時間くらい置いて味を馴染ませる。
- 10
9を器に移す。1/8に切ったレモンを添える。お好みの加減でレモンを絞りながら召しあがれ。
コツ・ポイント
2では、牛乳を加熱しすぎて膜がはりましたが問題ナシでした。3では、酢(レモン汁でもいい)を加えて混ぜた後で放置するとチーズがそぼろ状にならず人参と混ぜにくくなります。9では、長めに冷蔵した方が味が調ってきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
生ハム入り♪キャロットラペ 生ハム入り♪キャロットラペ
フランスの家庭料理「キャロット・ラペ」。緑黄色野菜のにんじんをたっぷり摂れる、非加熱で簡単調理の副菜です。レーズンと生ハムを加え、程良い甘味と塩味をアクセントにさっぱり仕上げました。にんじんは抗酸化作用のほか、皮膚の粘膜を守る「ビタミンA」を多く含み、免疫力アップや風邪予防にも◎食物繊維や鉄分豊富なレーズンと合わせて、体が喜ぶ一品です。 kaana57 -
その他のレシピ