唐津市♡不思議!おかワカメのおひたし

横浜発国際料理教室 @cook_40094547
佐賀県唐津市で見つけた不思議な野菜。茹でると葉っぱがワカメに変身!葉酸、ミネラル、ビタミンの健康野菜の食べ方。
このレシピの生い立ち
佐賀県唐津市のスーパーで見つけた野菜を買って帰り、家で作ってみました。スーパーで買い物中の方に聞くと茹でて切って食べるだけだそうでした。その食感はまるでワカメ。柔らかく噛むと少しシャキッとし、少し粘りもあります。家に植えたい野菜です。
唐津市♡不思議!おかワカメのおひたし
佐賀県唐津市で見つけた不思議な野菜。茹でると葉っぱがワカメに変身!葉酸、ミネラル、ビタミンの健康野菜の食べ方。
このレシピの生い立ち
佐賀県唐津市のスーパーで見つけた野菜を買って帰り、家で作ってみました。スーパーで買い物中の方に聞くと茹でて切って食べるだけだそうでした。その食感はまるでワカメ。柔らかく噛むと少しシャキッとし、少し粘りもあります。家に植えたい野菜です。
作り方
- 1
初めて見るスーパーの野菜売り場のおかワカメ。
- 2
おかワカメはけっこうしっかりした葉っぱ。
- 3
塩を少し入れたお湯でさっと茹でる。
- 4
冷たい水にさらし、冷やす。
- 5
少しぬめりがあり、柔らかい、感触はまるでワカメ。
- 6
適当な大きさに切る。
- 7
ポン酢を適量かける。
- 8
鰹節をかける。
- 9
柔らかく、少し糸を引くような粘りがあり、食べると柔らかく少しシャキッとする食感。美味しい。
- 10
おかワカメは茎、葉、ムカゴ、球根も食べれる植物。健康野菜として注目。
コツ・ポイント
とても食べやすく、簡単な野菜です。
似たレシピ
-
ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し ツルムラサキと玉ねぎの“健康”お浸し
母の“健康野菜”レシピ、ビタミン・ミネラルが豊富なツルムラサキのお浸し♪ 葉っぱと花(手前)と別々の食感が味わえます♪♪ meg115 -
-
-
-
-
チュパクラフィー(キヌア葉)のおひたし チュパクラフィー(キヌア葉)のおひたし
キヌアは葉っぱも栄養豊富なのをご存知ですか?山梨県上野原市の国産キヌアの葉っぱを頂いたのでおひたしにしてみました!iRyoPad
-
-
小松菜とわかめのお浸し 小松菜とわかめのお浸し
ゆでた小松菜とわかめに刻みのりとかつお節をまぶし、麺つゆで味付けします。小松菜のシャキシャキした感じと、わかめやのりの混じった食感がいいです。 あっちゃんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21555064