片手で鶏胸肉のピカタ彡

リハビリDISH♡彡 @cook_40407339
栄養面でも文句なし。行程も無理がなく、是非チャレンジしてください!
このレシピの生い立ち
OTさんの紹介ですが、利用者さんも職員も大絶賛です♡
片手で鶏胸肉のピカタ彡
栄養面でも文句なし。行程も無理がなく、是非チャレンジしてください!
このレシピの生い立ち
OTさんの紹介ですが、利用者さんも職員も大絶賛です♡
作り方
- 1
胸肉は1cmくらいの薄さに切る。
キッチンバサミを利用してもOKです。 - 2
ハサミを使う場合は、皮をむいて、垂直(縦から)にハサミを入れると切れやすいです♪
- 3
ジップロックに入れて、塩と粉チーズを入れて、外側からよくもみ込みます(チャックは閉めてね♪)
- 4
10分ほど寝かせます。
ここまでよく頑張ったね(o^^o)
あともう少し! - 5
小麦粉を入れて、またもみ込みます。
- 6
溶き卵(卵はそのまま入れてもOKですが殻が入らないように気をつけて)と、あれば粉パセリを入れて、またもみ込みます。
- 7
粉パセリ、あった〜
- 8
フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を焼きます。26cmフライパンだとピッタリ!
- 9
中火で片面3分ずつくらい、こんがり焼けたら出来上がり(^^)
- 10
片手では固定し難いので、作業はもも肉より胸肉の方が扱いやすいのです。しかも簡単なのに胸肉がしっとりです。
- 11
PTとしては、タンパク質の摂取は必須であると思います(笑)
- 12
洗い物も少なくて嬉しいので、是非作ってみてください(o^^o)
コツ・ポイント
胸肉はキッチンバサミでチョキチョキでも♪ジップロックを使うので、洗い物も少ないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21563833