生めかぶの下処理 簡単ハサミで

琉琉琉のママ @cook_40073831
今まで包丁でやっていたけど滑ってやりにくく、
めかぶを乾かしてからハサミで切ってみたらとてもやりやすかった
このレシピの生い立ち
大好きなめかぶ、うどんや納豆、細かく刻んで醤油やポン酢で食べるのも美味しい。三人の子は熱々ご飯にかけて食べるのが大好き。
生めかぶの下処理 簡単ハサミで
今まで包丁でやっていたけど滑ってやりにくく、
めかぶを乾かしてからハサミで切ってみたらとてもやりやすかった
このレシピの生い立ち
大好きなめかぶ、うどんや納豆、細かく刻んで醤油やポン酢で食べるのも美味しい。三人の子は熱々ご飯にかけて食べるのが大好き。
作り方
- 1
洗っためかぶは乾かしてから切る
キッチンバサミで茎とミミを分ける - 2
沸騰した湯で茹でる
茎20秒くらい、ミミ10秒くらい - 3
冷水に入れて冷ます
- 4
細かく刻む
- 5
長ネギのみじん切りを載せて、醤油やポン酢で食べても美味しい。
- 6
納豆に合わせて食べても
コツ・ポイント
★濡れているめかぶは滑って切りにくい。少し乾かしてから切ると良い
★包丁よりハサミの方が簡単
似たレシピ
-
早春の味。焼きめかぶ(生めかぶの調理法) 早春の味。焼きめかぶ(生めかぶの調理法)
今の時期に出回る生のめかぶ。美味しいけど刻むのが大変ですよね。これはザクザク切ってグリルで焼くだけなのでとても手軽です。 おかあちゃん。 -
生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法 生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法
2月くらいから出回る春先の味覚「生めかぶ」の食べ方は、とても簡単です。その下処理と保存方法をご紹介します。 なんでも食べ太郎 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21564575