ハードルさげさげ、耐熱ボウルで作るプリン

お鍋に牛乳と生クリームを入れて50℃ぐらいまで温める、なんて面倒な手順を改良しました!ワンボウルでプリン作り♪
このレシピの生い立ち
きちんとしたレシピだと①鍋で牛乳と生クリームを温め②ボウルに卵黄を入れて混ぜた所に少しずつ①を注ぐ。となってとても面倒。このハードルさげさげの作り方でもちゃんと美味しいので、是非簡単に作ってみて下さいね。卵白3個分はあずきケーキで消費!
ハードルさげさげ、耐熱ボウルで作るプリン
お鍋に牛乳と生クリームを入れて50℃ぐらいまで温める、なんて面倒な手順を改良しました!ワンボウルでプリン作り♪
このレシピの生い立ち
きちんとしたレシピだと①鍋で牛乳と生クリームを温め②ボウルに卵黄を入れて混ぜた所に少しずつ①を注ぐ。となってとても面倒。このハードルさげさげの作り方でもちゃんと美味しいので、是非簡単に作ってみて下さいね。卵白3個分はあずきケーキで消費!
作り方
- 1
小鍋にカラメルの材料の砂糖と水を入れ、火にかけて焦げてきたら熱湯を加え良く鍋を回します。
カップに4等分にして流します。 - 2
耐熱ボウルに牛乳と生クリームを入れ、600wのレンジで3分チンします。レンジから出し、砂糖を加え良く混ぜます。
- 3
②に卵黄を入れて良く混ぜます。バニラエッセンスも加えます。プリン液が出来たらキッチンペーパーで上にある泡を吸い取ります。
- 4
①のカップに③を4等分にして流し入れます。アルミ箔で蓋をします。
- 5
ルクルーゼなどの厚手の鍋にキッチンペーパーを敷いて500mlの水を加えます。
- 6
⑤に④を並べて入れ、沸騰させ、沸騰したら蓋をし弱火にして15分蒸します。15分経ったら火を止め、30分放置します。
- 7
プリン液が固まったら完成です。
- 8
100均で買った耐熱カップで挑戦。ルクルーゼに丁度5つ収まります。800mlの水を沸騰させ弱火で10分、放置15分で完成
コツ・ポイント
アルミ箔は密閉出来るようにかぶせ、上の方で折り曲げます。アルミ箔がルクルーゼの中の熱湯につかるとお湯が伝ってカップに入ることが有るので、必ず折り曲げて下さい。
似たレシピ
-
-
-
●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪ ●やっぱり外せない(^^;)★カスタードプリン♪
定番だけどやっぱ外せないカスタードプリン(^^;)定番だからこそ、バッチリ美味しいプリンを作りましょ♪ちょっぴり欲張って美味しくできたカラメルソースをプリンにたっぷり!トッピングは生クリームやフルーツで飾って(*^^*) ゆずぽん*☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ