暑い日に!喜晴の塩出汁冷やしおでん

kibarashi @cook_40397294
夏に食べたい冷やしおでんです♪
出汁が染みてとっても美味しく、作り方も簡単です✨
このレシピの生い立ち
喜晴秘伝の特製塩出汁をつかったアレンジレシピです♪
暑い日に!喜晴の塩出汁冷やしおでん
夏に食べたい冷やしおでんです♪
出汁が染みてとっても美味しく、作り方も簡単です✨
このレシピの生い立ち
喜晴秘伝の特製塩出汁をつかったアレンジレシピです♪
作り方
- 1
喜晴秘伝の特製塩出汁を使ったアレンジレシピです★
- 2
(下処理)大根は皮むいて1.5cm幅に。
オクラ塩で板ずりをして産毛を取る。
さつま揚げは湯通しして油抜きをする。 - 3
トマトのヘタを取り、切り込みをいれる。鍋に水(分量外)を入れて沸騰させ、トマトを30秒入れて冷水に浸し皮を湯むきします。
- 4
新しい鍋に大根、●を入れて沸騰させる。沸騰したら落とし蓋をし、弱火で10分程煮込む。
- 5
たこ、さつま揚げ、オクラを加えて1分程煮て火からおろす。卵を加えて粗熱をとり、保存容器にトマトを加えて冷蔵庫で冷やす。
- 6
冷えたら完成♪
- 7
Instagramもやってます!
フォロー&イイねお願いします♪
コツ・ポイント
トマトは湯むきすることで味が染み込みやすくなります。
ゆで卵を加えてから粗熱をとることで卵にだし汁の味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪ クリンスイde 夏野菜の冷やしおでん♪
クリンスイ『超軟水』を使って冷やしおでん暑い日にたまらないおでんです。冷たいので少し濃いめに仕上げてみました。 とまとママ☆ -
夏野菜の冷やしおでん!トマトだし!森之翼 夏野菜の冷やしおでん!トマトだし!森之翼
温かいおでんではなく、暑い夏に美味しい冷たいおでん。秘訣はトマトだし。トマトの爽やかな甘味・酸味・旨味が効いています! 森之翼 -
-
-
-
-
出汁でいただく、夏向きの冷やしおでん! 出汁でいただく、夏向きの冷やしおでん!
おでんは冬に熱々を食べるのが定番だが、夏でも冷やして食べればおいしい。味噌で食べるのでなく、美味しいおだしに漬け込んで。 カッチャンまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572695