トロトロ・サーモンコンフィ: 低温調理

コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555

TESCOM芯温スマートクッカーで、ようやく「トロトロ・サーモンコンフィ」を作ることができました。
このレシピの生い立ち
TESCOM芯温スマートクッカーの40℃での温度が実測では42℃あり、加熱過多になって、「トロトロ」にできない悩みがあり、試行錯誤で、「調理モード+湯煎」方式を編み出し、「トロトロ・サーモンコンフィ」に成功。 BONIQなら40℃1時間。

トロトロ・サーモンコンフィ: 低温調理

TESCOM芯温スマートクッカーで、ようやく「トロトロ・サーモンコンフィ」を作ることができました。
このレシピの生い立ち
TESCOM芯温スマートクッカーの40℃での温度が実測では42℃あり、加熱過多になって、「トロトロ」にできない悩みがあり、試行錯誤で、「調理モード+湯煎」方式を編み出し、「トロトロ・サーモンコンフィ」に成功。 BONIQなら40℃1時間。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お刺身用サーモントラウト・チリ産 170g
  2. 1%
  3. 砂糖 0.5%
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. 燻製液 小さじ1

作り方

  1. 1

    ・サーモンに塩・砂糖をして、冷蔵庫に1時間置く

  2. 2

    ・冷蔵庫から取り出し水分をふき取る。

  3. 3

    ・サーモンをZIPLOCに入れる。
    ・オリーブオイルと燻製液も入れる。

  4. 4

    ・耐熱ポリ袋(大)に50℃のお湯を500㎖入れ、TESCOM芯温スマートクッカー庫内に入れる。

  5. 5

    ・ZIPLOCを温水の入った耐熱ポリ袋内に沈める。

  6. 6

    ・TESCOM芯温スマートクッカーに、
    「調理モード」
    「庫内温度43℃」
    「調理時間1時間」
    をセットしてスタート。

  7. 7

    ・調理完了後、氷水で急冷する。

  8. 8

    ・「トロトロ・サーモンコンフィ」の完成です。
    ・お好みのソースで召し上がってください。

コツ・ポイント

・サーモンはチリ産のサーモントラウトを使用する。ノルウェー産は脂っぽいので避ける。
・燻製液は必須で、今回は桜チップ風味を使用。ネット調達。
・耐熱ポリ袋はBONIBAGとZIPLOCを2重で使用。
・湯煎することで「トロトロ」に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555
に公開
低温調理器BONIQ2.0を2021年10月に購入して以来、「低温調理」にハマって、ついにYoutuberデビューしてしまった60代ジイです。動画も見ていただけると幸いです。https://www.youtube.com/@Komewan_papa
もっと読む

似たレシピ