ナスとピーマンの味噌炒め♪

もろみ味噌を使ったおかずです♪とろ〜りナスと、もろみ味噌の甘みとつぶつぶ食感に、食欲全開!お箸が止まりません☆〜(^^)
このレシピの生い立ち
味噌炒めは、家族も好きなメニュー。数年前に、たまたま、もろみ味噌を使ってみた所、思った以上にはまり、それ以来、我が家の定番になりました(๑>◡<๑)♪
ナスとピーマンの味噌炒め♪
もろみ味噌を使ったおかずです♪とろ〜りナスと、もろみ味噌の甘みとつぶつぶ食感に、食欲全開!お箸が止まりません☆〜(^^)
このレシピの生い立ち
味噌炒めは、家族も好きなメニュー。数年前に、たまたま、もろみ味噌を使ってみた所、思った以上にはまり、それ以来、我が家の定番になりました(๑>◡<๑)♪
作り方
- 1
ナスは、所々、縦に皮を剥き、食べやすい大きさの輪切りにしたら、10分程、水にさらしておく。
- 2
さらしたナスは、一度水洗いした後、水分を拭き取り、ピーマンは、縦半分に切り、タネを取り、さらに横半分に切っておく。
- 3
鍋にオリーブオイルとごま油を入れ、火にかけ、熱して来たら、先にナスだけを入れ、時々かき混ぜながら、2分程炒めていく。
- 4
③にピーマンを加え、更に2分程炒め合わせていく。【注意】油分がなくなって来ても、オイルはつぎ足さない。
- 5
④にお酒を振りかけ、蓋をして2分程、蒸し焼きにする。(調理の時短&野菜がふっくら、しっとりします)
- 6
蒸し焼きにしてる間に、*の調味料を合わせおく。
- 7
⑤の蓋を取り、⑥の合わせ調味料を加えたら、全体をかき混ぜながら、中火で3〜4分、炒め絡めていく。
- 8
火を止め、蓋をして、そのまま3分程、蒸らしたら完成です。
- 9
とろ〜りナスやピーマンがもろみ味噌とよく合って、ご飯のおかずにピッタリです╰(*´︶`*)╯♡
- 10
夜たくさん作っては、タッパーに入れて、冷蔵庫へ。翌日のおかずに(๑>◡<๑)
コツ・ポイント
ナスは油を吸いやすいので、油分がなくなっても、つぎ足しはしない。ナスの表面からじわじわと水分が出て来るので大丈夫です。
普通の味噌でも代用出来ますが、もろみ味噌の甘味と、つぶつぶの食感が、美味しさを引き立ててくれます(*^▽^*)♡
似たレシピ
-
-
-
飯泥棒!!茄子と鶏肉の味噌炒め 飯泥棒!!茄子と鶏肉の味噌炒め
家族、友人、大絶賛のレシピ!味付けは甘辛味噌ダレ。箸が止まりません!! 鶏肉ジューシー!ピーマンしゃきしゃき☆茄子とタレはトロっトロ♪食感の宝石箱や~www お茶しゅん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ