揚げ出し豆腐の毛ガニあんかけ

かにのマルマサ @cook_40296430
毛ガニの殻からとったダシと、むき身の入った餡をたっぷりかけた揚げ出し豆腐です。
このレシピの生い立ち
北海道を代表する海の幸、毛ガニ。北海道では、ほぼ一年を通して水揚げされています。そんな旬の毛ガニを使ったアレンジレシピをご紹介いたします。
揚げ出し豆腐の毛ガニあんかけ
毛ガニの殻からとったダシと、むき身の入った餡をたっぷりかけた揚げ出し豆腐です。
このレシピの生い立ち
北海道を代表する海の幸、毛ガニ。北海道では、ほぼ一年を通して水揚げされています。そんな旬の毛ガニを使ったアレンジレシピをご紹介いたします。
作り方
- 1
毛ガニをむいた殻からとる毛がにダシはこちら↓
レシピID :22108656 - 2
毛がにダシの代わりに白だし(水9:だし1)でも美味しく作れます。
- 3
キッチンペーパー2枚を重ねて豆腐を包みお皿にのせてラップはかけずに、電子レンジ600wで3分加熱し水切りをします。
- 4
豆腐の粗熱がとれたら4等分に切り分け、片栗粉を豆腐全体に付けます。
- 5
フライパンに油を入れて熱し、豆腐を揚げ焼きにします。
- 6
1~2分焼いたら面を変えて焼き、全体をまんべんなく焼いてください。※焦げないように焼きましょう。
- 7
フライパンに毛がにダシと調味料を入れて熱し、毛ガニのむき身を加えて混ぜ合わせたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 8
お皿に揚げ出し豆腐を盛り付けて餡をかけて小ねぎを散らしてできあがりです。
- 9
毛ガニの旨みが凝縮した餡が、揚げ出し豆腐に絡み絶品です!
- 10
2023/09/27「揚げ出し豆腐の毛ガニあんかけ」が「毛ガニ」の人気検索でトップ10入りしました。
コツ・ポイント
豆腐の水切りは、電子レンジで加熱することで時短ができます。加熱後の豆腐は、とても熱くなりますのでご注意ください。
似たレシピ
-
-
コロコロ揚げ出し豆腐のえのきあんかけ コロコロ揚げ出し豆腐のえのきあんかけ
豆腐を小さめに切るからくずれにくいよ。あつあつの揚げ出し豆腐にえのきとかにかまのあんをたっぷりかけて召し上がれ~♬ まんまるまうちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21582132