台湾家庭料理*紅豆年糕

nishikiJPC
nishikiJPC @cook_40043737
福岡

台湾のお正月用お御餅です、小豆を入れてます、デザートの味覚で頂ける。作り方が簡単です。

このレシピの生い立ち
大変なご時世になって国境を越えられない日々に
故郷の味を恋しくなりました。
2月12日旧暦のお正月に当たる
ふさわしお正月用のあずき餅を作りました

台湾家庭料理*紅豆年糕

台湾のお正月用お御餅です、小豆を入れてます、デザートの味覚で頂ける。作り方が簡単です。

このレシピの生い立ち
大変なご時世になって国境を越えられない日々に
故郷の味を恋しくなりました。
2月12日旧暦のお正月に当たる
ふさわしお正月用のあずき餅を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あずき餡の分量
  2. *あずき 200g
  3. *お水 600cc
  4. *お砂糖(ラカント) 60g
  5. 餅の分量
  6. 白玉粉 300g
  7. ★お砂糖(ラカント) 150g
  8. ぬるま湯 230cc

作り方

  1. 1

    小豆を洗って水とラカントをいれ圧力鍋にいれ沸騰したら10分後火を止め、冷やして冷蔵庫にいれ一晩置きます。

  2. 2

    冷蔵庫からあずき餡を取り出して。

  3. 3

    230ccのぬるま湯でラカントを溶かして置きます。

  4. 4

    白玉粉と溶かしたラカントをよく混ぜてあずき餡もいれて再度混ぜます。容器をいれ蒸します。

  5. 5

    蒸し器で1時間蒸します。冷めてから四角い形で切ります、小麦粉と卵と水で衣を作って揚げます。
    *衣の材料は別分量です

コツ・ポイント

あずきの餡を作ってから一晩に寝かせると
白玉粉と混ぜ易い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nishikiJPC
nishikiJPC @cook_40043737
に公開
福岡
台湾から来られた、あれこれ40何年も過ぎました。台湾の色んなお節句に食べる物、簡単出来る台湾家庭料理も載せています。
もっと読む

似たレシピ