【初心者向け】野菜と豚肉の煮物

みeeeee
みeeeee @cook_40424184

アク取り不要!
大根の面取り不要!
油不要でヘルシー!
煮込んでる間は自由時間!
洗い物最小限!
このレシピの生い立ち
白菜を消費したかったので煮込んでみました。

【初心者向け】野菜と豚肉の煮物

アク取り不要!
大根の面取り不要!
油不要でヘルシー!
煮込んでる間は自由時間!
洗い物最小限!
このレシピの生い立ち
白菜を消費したかったので煮込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人✕2日分
  1. 大根 1/4個
  2. 白菜 1/8個
  3. 醤油 100ml
  4. 100ml
  5. みりん 100ml
  6. だしの素 小さじ1
  7. しょうがチューブ 3cm
  8. 豚肉こま切れ 100グラムくらい
  9. 100ml

作り方

  1. 1

    大根を厚さ1cmくらいのイチョウ切りに。
    白菜は5cmくらいにざく切り。

  2. 2

    醤油、酒、みりん、だしの素、しょうが、水を計量カップに入れて混ぜておく。

  3. 3

    白菜を鍋に入れて、なんとなく白菜の間に豚肉差し込む。
    大根入れる。
    上から2を全部かける。

  4. 4

    アルミホイルを鍋よりちょっと大きめに切って、一度ぐちゃぐちゃにして広げて蓋みたいに被せる。
    (これでアク取り不要)

  5. 5

    火をつける。中火。
    20分ほったらかし。
    その間に包丁、まな板、計量カップ洗う。

  6. 6

    20分経ったら火を止める。
    大根浸ってるはず。
    浮いてたら白菜の間に押し込む。
    鍋余裕で触れるくらいまで冷ます。

  7. 7

    アルミで蓋したままもう1回火をつける。中火。
    10分くらいほったらかし。
    大根の色が完全に変わったら出来上がり。

  8. 8

    量が多いので半分タッパーに入れて冷蔵庫へ。
    翌日は更に味が染みてて美味しくなってます。

コツ・ポイント

ほったらかしの時間が長いので、テレビ見ながら作れます。

アルミホイルでアク取り不要。
ほったらかしなので煮崩れません。大根の面取り不要です。

一回冷ますと一晩寝かせたみたい。

ネギとか人参とかチンゲン菜とか、好きな野菜で代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みeeeee
みeeeee @cook_40424184
に公開
究極の面倒臭がり。本当は自炊したくないです。鍋1つ、箸かスプーン1つ、コップか計量カップ1つ、包丁、まな板。これ以上の洗い物はやりたくないので使いません。安いときに野菜をたくさん買って、100均のみじん切り器で切って小分けにして冷凍。ひき肉便利で安いから好きです。
もっと読む

似たレシピ