大根の醤油漬けで卵焼き◎台湾の菜脯蛋風

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

本来の菜脯蛋(ツァイプータン)は台湾の干し大根を使った卵焼き。日本の切り干し大根とは別モノなので漬け物で流用しました。

このレシピの生い立ち
蚵仔煎(台湾風カキのオムレツ)を含め(ID:21578903)そうでしたが、菜脯蛋も現地ではありつけず。というわけで、皆さんのレシピを参考にアレンジしてみました。

大根の醤油漬けで卵焼き◎台湾の菜脯蛋風

本来の菜脯蛋(ツァイプータン)は台湾の干し大根を使った卵焼き。日本の切り干し大根とは別モノなので漬け物で流用しました。

このレシピの生い立ち
蚵仔煎(台湾風カキのオムレツ)を含め(ID:21578903)そうでしたが、菜脯蛋も現地ではありつけず。というわけで、皆さんのレシピを参考にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 2個
  2. 小ネギ 1/2パック(15g)
  3. 粉末鳥がらスープ 小さじ1/2
  4. 大根の醤油漬け 35mm分
  5. オリーブ 小さじ2
  6. ☆小分けケチャップ 2本(24g)
  7. ☆カンタン酢(調味酢) 大さじ1
  8. ☆紹興酒(酒) 大さじ1
  9. ☆チューブ入り甜麺醤 2cm
  10. ☆チューブ入り豆板醤 1cm
  11. ☆チューブ入りニンニク 1cm

作り方

  1. 1

    食材はスーパーで調達できるものだけ。大根の漬け物は醤油系とかいぶりがっこでも良さそう。

  2. 2

    大根の漬け物は30分くらい水にさらして少し塩気を除く。ペーパーで水気を落とし5mm角に切り中火で油炒めにする。

  3. 3

    卵に小ネギを合わせ粉末鳥ガラを加えて溶く。弱火にして2に回しかけて菜箸で厚みが出るように形を調える。

  4. 4

    3の表面に火が入ったら裏返す。崩れそうなら3に皿を被せて裏返す。滑らせてフライパンに戻す。

  5. 5

    4を器に盛りつけ☆を煮詰めてかければできあがり。

  6. 6

    菜脯蛋にはソースをかけないようだがソコはアレンジということで。

  7. 7

    カキのオムレツ蚵仔煎(ID:21578903)もウマシ!

コツ・ポイント

2では、漬け物の塩気を少し抜かないと大根の味が勝ちすぎてしまいます。3では、小さなフライパンがあればいいのですが大きい場合は菜箸で小さめ(20cmくらい)に形を調え厚みを出した方が4で裏返しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ