寒漬け(干し大根を漬物にする)

こっちたん
こっちたん @cook_40053236

大根の干していたものがいい具合に仕上がりました。昔ながらの田舎の漬物にしてみました
このレシピの生い立ち
子供の頃は大根の保存食で田舎(屋久島)で良く作っていましたね。今回は★印調味料をアレンジしてつけてみました。このまま食べても、大根おろし特有の味がして美味しいのですが、一晩置いてからいただきます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 干し大根(1月ベランダで干した) 2/3本
  2. ★醤油  大1
  3. ★麺つゆ 大1
  4. ★みりん風調味料 大2
  5. 昆布粉末 1/2袋
  6. ★味の素 2振り

作り方

  1. 1

    正月に大根おろしを作ったものの残りが、しなびかけていたので、急遽葉の下部にSUS針金を通して干していました

  2. 2

    いい具合に仕上がりました

  3. 3

    SUS製の調味料入れに★印の調味料を入れ、よく振って攪拌しておきます

  4. 4

    軽く水洗いしたら両端をカットして

  5. 5

    2〜2mmに薄くカットしていきます

  6. 6

    カットしたらZIPのタッパーに入れ

  7. 7

    3の攪拌済の★印調味料を満遍なく絡ませます

  8. 8

    タッパーの蓋をして、サイド振り振りして、調味料を絡めたら、冷蔵庫(冷暗所)に保存し一晩おいたら食べ頃です

  9. 9

    一晩漬け置きしたもの。しっかり味が染みています。

コツ・ポイント

この時期の寒さがちょうどいいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

こっちたん
こっちたん @cook_40053236
に公開
時短料理と安価な食材をチョイスし粗食(メタボ防止*重要)にチャレンジしています。最近はあまりキッチンには入っていませんが、特別な日には作っております。作れぼ、コメント等応援よろしくお願いいたします。YouTube「こっちたん」にも料理動画、キャンプ用品作ってみた、その他、チャレンジ動画をアップしています。チャンネル登録していただけると励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ