まさおちゃんのべったら漬け

クッカーまさおちゃん @cook_40136628
大根が安い時期に作っています。特別なことはしないのでけれん味はありませんが、冬の食卓には欠かせない一品になっています。
このレシピの生い立ち
漬物屋さんのレシピを見ながら作っていましたが、いつの間にか自己流の作り方になってしまいました。この機会に頭を整理しレシピ化してみました。
まさおちゃんのべったら漬け
大根が安い時期に作っています。特別なことはしないのでけれん味はありませんが、冬の食卓には欠かせない一品になっています。
このレシピの生い立ち
漬物屋さんのレシピを見ながら作っていましたが、いつの間にか自己流の作り方になってしまいました。この機会に頭を整理しレシピ化してみました。
作り方
- 1
大根の皮を剥いて八つ切りにします。
- 2
1のそれぞれを強く塩もみしてジッパー袋に入れます。できれば重しをして3日以上下漬けします。
- 3
漬物用甘酒を作ります。食材を全て入れます。
- 4
炎が立たなくなった薪ストーブの上に置き、じっくり発酵させます。
- 5
下漬けした大根を洗い、水分を拭き取ります。
- 6
甘酒も出来上がりました。
- 7
出来上がった甘酒と5を一緒に再びジッパー袋に入れて本漬けします。
- 8
3日以上経ったら試食してみてください。あっ、もう漬っています。
コツ・ポイント
甘酒は薪ストーブを使用していない時は、暖めた鍋を布団・毛布にくるんで発酵させています。
似たレシピ
-
我が家の冬の定番☆べったら風大根漬け♡ 我が家の冬の定番☆べったら風大根漬け♡
我が家の冬の食卓に欠かせない大根漬けです。試行錯誤しながらこの作り方と味になりました。程よい甘さの樽で漬けるタイプです。 あわ雪りんご -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21587249