皮ごと栄養たっぷりのりんごジャム

クックmasayo☆ @cook_40239851
りんごの皮と実のあいだに沢山の栄養があるというので、皮も一緒に煮込んでみたら色鮮やかに香りよく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
りんごの皮に栄養が沢山あると知り、今まで捨ててしまっていた皮ごと刻んで煮込んでジャムにしてみました。
皮ごと栄養たっぷりのりんごジャム
りんごの皮と実のあいだに沢山の栄養があるというので、皮も一緒に煮込んでみたら色鮮やかに香りよく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
りんごの皮に栄養が沢山あると知り、今まで捨ててしまっていた皮ごと刻んで煮込んでジャムにしてみました。
作り方
- 1
りんごはよく洗い四つ切りにして芯を取り除き、更に半分に切ってフードプロセッサーにかけやすい大きさにカットしていく。
- 2
りんごの重さを量り、グラニュー糖の量を決めます。
- 3
①のりんごをフードプロセッサーでみじん切りし、深めのフライパンか鍋に入れていく。
- 4
りんごを全部カットしたらグラニュー糖とレモン汁を加え、さっと混ぜてから中火にかける。
- 5
だんだん汁が出て、皮の色が煮汁に溶け出してくるまでゆっくり混ぜながら煮詰めていく。
- 6
汁が少し残るくらいまで煮詰め、仕上げにレモン汁を加え、全体的に混ざり、沸騰したら火を止めて出来上がりです。
- 7
りんごジャムを使ってりんご味噌を作ってみました。
レシピID21595276
コツ・ポイント
キレイな皮の色を出したいので、色が変わる前に火にかけてくださいね。
似たレシピ
-
レンジで簡単!皮ごとりんごジャム レンジで簡単!皮ごとりんごジャム
りんごを皮ごと使った色鮮やかなジャム。レンジで簡単に作れます♪皮ごと使うことで栄養満点◎ぜひお好みの品種でお作りください♡ weeeat! -
コンポート寄りの、皮ごとりんごジャム コンポート寄りの、皮ごとりんごジャム
りんごを皮ごと使うので、食物繊維やポリフェノール、栄養がそのまま摂れます!短時間で作れて、捨てる部分が少なくエコです!さなちん0410
-
りんごジャム(赤ワインで!) りんごジャム(赤ワインで!)
赤ワインで煮るので、色良し、香り良し!ワインの酸味がりんごとマッチして、おいしく出来上がります(写真では苺ジャムのように見えますが、れっきとしたりんごジャムです...)ayay
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21588053