梅干し はちみつ

パンダ&パンダ @cook_40426585
しょっぱくない、軽い酸味。梅の香りとても良い。
塩分を控えてるので一年しか持ちません
このレシピの生い立ち
自分の味の梅干しに出会いたく作りました
梅干し はちみつ
しょっぱくない、軽い酸味。梅の香りとても良い。
塩分を控えてるので一年しか持ちません
このレシピの生い立ち
自分の味の梅干しに出会いたく作りました
作り方
- 1
梅の生毛を洗い
下手を取り一つ一つクッキングペーパーで拭き、ヘタの所に良く水が残るから注意 - 2
梅1キロに対して70g塩!
1日、3〜4回振ります!2日〜3日間します。梅が柔らか過ぎるのはオススメしません。 - 3
瓶に、優しく入れます。上にラップを押しぶた代わりに入れます
そのまま1週間。 - 4
梅から水分が出て梅が浸かるくらい水分が出ます。
水分はタッパーなどに取っておきます。 - 5
干しネットに梅をならべ
絶対に雨に当てないでください、カビの原因に - 6
三日間干して、夜露に当てる事で旨みが出ます!
- 7
赤紫蘇の葉だけをとり
葉に塩が、まぶるくらいだけ振りかけて揉んでアクを抜き、綺麗な紫になるまで水で洗い - 8
塩振りかけて揉む作業を3回くらいすると綺麗な紫になります。
水分をギッチリしぼる - 9
しぼったら梅を干す前に取っておいた汁に混ぜると綺麗な赤に変化します
- 10
梅を入れて、汁とハチミツ100gいれて、しょっぱく無い、軽く酸っぱい梅干し完成です!
コツ・ポイント
夜露にあてる。雨には絶対に当てない。塩分は7%以上すると、塩っぱい。以下にすると腐れる恐れあり
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21591512