味玉レシピの覚書
味玉レシピの自分用の覚書です。
このレシピの生い立ち
最近は卵の値上がりで市販の味玉が高くなったため、手作りするようにしました。
コツ・ポイント
出汁醤油は金笛さんの「春夏秋冬のだしの素」を使っています。
漬け込んでいる日数で黄身の加減が変わりますので、お好みで漬け込んで下さい。
1日だと黄身がトロリとしていて、3日だと黄身にねっとり感が出ます。
似たレシピ
-
半熟ゆでたまご♪醤油とゴマで即席味玉風! 半熟ゆでたまご♪醤油とゴマで即席味玉風!
レシピと言えるものではございませんが (;^_^ 味玉を食べたいけど漬込む時間がない時に!お好みの醤油とゴマで結構満足♡ kouayaa -
-
さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ
鶏のさっぱり煮の煮汁を捨てるのが勿体なくて味玉を作ってみたらメチャメチャ美味でしたღふつうの茹で卵・半熟卵・超半熟卵を試してみましたが超半熟卵が1番美味しかったです^^ まほねぇ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21592942