コツ・ポイント
塩味が入っていないカレー粉を使用する場合はカレー粉小さじ1/2〜1+塩コショウをお好みの量追加してください
ベーコンやソーセージの塩分が強めの場合はカレー粉を気持ち減らしてお好みの味に調整してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21593110
ゴーヤはカレー味も美味しいです
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費する為の一品です
ゴーヤはカレー味も美味しいです
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費する為の一品です
ゴーヤはカレー味も美味しいです
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費する為の一品です
ゴーヤはカレー味も美味しいです
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費する為の一品です
今回は冷凍庫に残っていたしめじを使いました
エリンギや舞茸などお好きなきのこでどうぞ
今回は入れていませんが
お好みで油と一緒におろしニンニク(チューブ)を小さじ1入れてもパンチが効いて美味しいですよ
ゴーヤの緑色が鮮やかになってきたらカレー粉をいれて味付けします
ゴーヤのシャキシャキが残ってるくらいで火を止めます
お皿に盛り付けて完成です
塩味が入っていないカレー粉を使用する場合はカレー粉小さじ1/2〜1+塩コショウをお好みの量追加してください
ベーコンやソーセージの塩分が強めの場合はカレー粉を気持ち減らしてお好みの味に調整してください
その他のレシピ