華やか❀おひなクレープ

ひな祭りやお子さまのお誕生日会などにも♪
食用のお花を飾って華やかに( ^ ^ )
このレシピの生い立ち
ケーキを焼くのは大変だけど、、、
簡単に作れるクレープで華やかにお祝い!
入れるフルーツ次第でいろんな味のクレープを楽しめます♪
華やか❀おひなクレープ
ひな祭りやお子さまのお誕生日会などにも♪
食用のお花を飾って華やかに( ^ ^ )
このレシピの生い立ち
ケーキを焼くのは大変だけど、、、
簡単に作れるクレープで華やかにお祝い!
入れるフルーツ次第でいろんな味のクレープを楽しめます♪
作り方
- 1
薄力粉をふるっておく。
- 2
バターは溶かせるよう耐熱容器に入れておく。
- 3
クレープ生地は休ませる時間があるため、少なくとも焼く30分前には生地を作っておくこと。
- 4
クレープ生地を 作る。振るった薄力粉とグラニュー糖を乾 いたボウルに 入れ、ホイッパ ーで一度よく 混ぜる。
- 5
卵を別のボウルでよく溶いてからまず半分①に加え混ぜ、大体馴染んだら残 り半分も加えよく混ぜる。写真は卵が入り切った状態。
- 6
牛乳を電子レンジで40、50秒程度温めて熱々ではなく人肌程度同じく半量ずつ加えて混ぜ、
- 7
次に電子レンジでバターを溶かして温かい状態で加えてしっかり混ぜる。
- 8
出来た生地を 漉し、ラップをかけて常温で30分程度 休ませる。
- 9
※夏季の気温が高い日は冷蔵庫でも良いが、バターが分離するので生地を冷やしすぎないようにする。
- 10
キッチンペーパーにサラダ油を浸み込ませたものでフライパンを満遍なくふき、中火で熱する。
- 11
同時に大き目のお皿な どにキチンペーパーを敷いて準備しておく。焼き上がったクレープを取り出すため。
- 12
生地をおたまで大きくかき混ぜ均一にしてから流し入れ、フライパンを回して薄く行き渡らせる。火加減を中火と弱火の中間にする。
- 13
ポコポコ浮いてきて縁が乾いてきたようなら箸などを差し込み 、ひっかけるようにして返す。
- 14
15秒くらい裏面を焼いたら取り出す。次の生地を焼くために再び油のキッチンペーパーで全面 を拭き、
- 15
中火にしてフライパンを温めてから同じようにして焼いていく。焼き上がったものは どんどん重ねていって良い。
- 16
具材を包み込 む。まずスポンジケーキを写真のように 6個に切り分ける。カステラなどの場合も包みやすい大きさでOK
- 17
クレープ生地を 用意し、中央や手前にホイップクリームを大体スポンジケーキより一回り小さく絞り出し、フルーツを乗せる。
- 18
フルーツの上に重ねるようにホイップを絞り、スポンジケーキを乗せる。
- 19
横からきつめに折りたたむ。
- 20
上下にコロコロ転がすよう きつめに巻 き、巻き終わりを下にしておく。
- 21
抹茶やいちごパウダーを茶こしに入れ、 紙を写真のように斜めに置き、押さえ ながら茶こしでパウダーを振りかける。
- 22
お好みのドライエディブルフラワーで飾る 。クレープの水分がだんだん馴染んでくっつくようになる。
似たレシピ
-
サラダクレープ*誕生日・クリスマスに♡ サラダクレープ*誕生日・クリスマスに♡
この一品で食卓が華やかに!母の日・こどもの日・GW・運動会・お花見・誕生日・ハロウィン・クリスマスパーティーなどに♡ Ray⋆4810 -
-
【覚書】失敗しない!HMでクレープ 【覚書】失敗しない!HMでクレープ
簡単で失敗しない分量を調節してみました!一度にたくさん焼いて、残りは冷凍すればいつでもクレープがおうちで食べられます♪kyoko622
-
-
-
レンジで簡単♥♡LOVE♡♥クレープ レンジで簡単♥♡LOVE♡♥クレープ
生地作りは泡立て器1本で。生地を焼くのは、電子レンジ。とても簡単なのにおいしくて、ちょっと見栄えのするクレープです。意外と桜の花の塩漬けの塩気と、チョコレートの甘さがマッチしてます。バレンタインだけでなく雛祭りにもどうぞ。 chikappe
その他のレシピ