作り方
- 1
大根を5ミリ~1センチ幅くらいに(薄めに)半月切りにします。
厚揚げは食べやすい大きさに切ります。 - 2
鍋に湯を沸かし大根を茹でます。色が透き通ってきたらザルにあげます。
- 3
鍋に水、白だしを入れ火をつけます。
厚揚げ、大根を入れて沸騰してきたら落し蓋をして弱めの中火にします。 - 4
10分くらい煮てできあがり。
- 5
大好きなヤマキの白だし使用してます。
コツ・ポイント
味付けは白だしだけ!
大根を薄く切ってるので下茹で面倒な方は2の工程省いてOK。
写真は色味が欲しくて最後に豆苗を入れてひと煮立ちしてます。
小松菜、水菜等もおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21594948