桜あんぱん 2021(平焼き)

かめへんちーたん
かめへんちーたん @cook_40137078

桜の葉がほのかに香る季節限定のあんぱんです。イングリッシュマフィン型で皮のぱりぱり感を楽しんで。
このレシピの生い立ち
春近くなると毎年必ず焼いてる桜あんぱんをレシピを変更してイングリッシュマフィン型で焼いてみました。

桜あんぱん 2021(平焼き)

桜の葉がほのかに香る季節限定のあんぱんです。イングリッシュマフィン型で皮のぱりぱり感を楽しんで。
このレシピの生い立ち
春近くなると毎年必ず焼いてる桜あんぱんをレシピを変更してイングリッシュマフィン型で焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 桜の葉 4枚~
  2. 桜の花 6個
  3. ★スーパーカメリア 200g
  4. ドライイースト 3g
  5. ★砂糖 13g
  6. ★塩 3.5g
  7. ★卵30g+ぬるま湯 120g
  8. バター 13g
  9. あん 25~30g×6

作り方

  1. 1

    桜の葉はさっと洗って水を拭き取り、みじん切りにする。桜の花は塩抜きする。あんは6等分にして丸める。

  2. 2

    パン捏ね機に★の材料を入れ10分捏ね、バターを加えて更に5~10分捏ねる。

  3. 3

    暖かい所で30分発酵させる。生地を6等分して丸め、布巾をかけ15分休ませる。

  4. 4

    ガス抜きしてあんを包み綴じ目をしっかり閉じる。表面を平らに押さえマフィン型に入れる。

  5. 5

    パンの表面に霧吹きで霧を噴き、桜の花を載せる。30℃で20分発酵させる。

  6. 6

    蓋をして210℃に予熱したオーブンで15分焼く。

コツ・ポイント

桜の葉は前もって塩抜きして水気を拭き取り、細かく切っておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かめへんちーたん
に公開
美味しいパンを焼くこと、料理作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ