ゼブラ長茄子とハラペーニョのエスニック丼

かほくイタリア野菜
かほくイタリア野菜 @cook_40343283

猛暑にぴったりなうま辛エスニック丼。ハラペーニョの辛さにはご注意ですよ。大汗かいて満腹に満たされましょう。
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ/倉橋美樹さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

ゼブラ長茄子とハラペーニョのエスニック丼

猛暑にぴったりなうま辛エスニック丼。ハラペーニョの辛さにはご注意ですよ。大汗かいて満腹に満たされましょう。
このレシピの生い立ち
今回は野菜ソムリエ/倉橋美樹さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゼブラ長なす 1本(130g)
  2. ハラペーニョ 2個(64g)
  3. 牛豚合いびき肉 150g
  4. にんにく 1片
  5. ごま 大さじ3(大さじ2+1)
  6. ご飯 お茶碗2杯分
  7. パクチー 適量
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    今回は「かほくイタリア野菜」の「ゼブラ長なす」を使いました。

  2. 2

    ゼブラ長茄子はヘタを包丁で剥きとり、ピーラーで皮を数か所、縦に剥く。

  3. 3

    食べやすい大きさに(1cm幅x4cm長さ程度)、斜めに乱切りにする。

  4. 4

    ハラペーニョは縦に半分に切り、ワタと種をスプーンで取り除き、5mm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンにごま油(大さじ2)とにんにくを入れて火にかけ、ハラペーニョと茄子を入れて炒める。

  6. 6

    軽く塩・胡椒をし、火が入ったらバット等に取り出す。

  7. 7

    ⑤⑥のフライパンにごま油(大さじ1)を足して、ひき肉を入れて炒める。A.を入れて全体をなじませる。塩・胡椒で味を調える

  8. 8

    ご飯を器に盛り、⑦を乗せて、(お好みで)パクチーをあしらっていただく。

コツ・ポイント

・ハラペーニョのワタと種はかなり辛い(痛点を刺激します!)ので、激辛好きな方以外は取り除くようにしましょう。
・丼仕立ての他、レタスなどに巻いて食べたり、おうどんに乗せてジャージャー麺風にしても美味しくいただけます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かほくイタリア野菜
に公開
山形県河北町を中心に生産者16名でイタリア野菜を生産・販売しております。有名レストランや百貨店で取り扱って頂いているイタリア野菜の魅力を広く発信していきます。野菜の生育状況やイベント情報はFacebookにてhttps://www.facebook.com/kahokunoshoko/野菜のご購入は下記のサイトにてhttps://itaken.thebase.in
もっと読む

似たレシピ