グリーンカレー炒飯

シェメ
シェメ @cook_40096524

グリーンカレーペーストが使い切れないときにおすすめです
このレシピの生い立ち
大好きなグリーンカレーをお弁当に持って行きたくて炒飯にしてみました。

グリーンカレー炒飯

グリーンカレーペーストが使い切れないときにおすすめです
このレシピの生い立ち
大好きなグリーンカレーをお弁当に持って行きたくて炒飯にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏肉 お好みの量 50g位
  2. ムキ海老 お好みの量 50g位
  3. 玉ねぎ 薄切り 1/4個分位
  4. 茄子 1.5センチ角位に切る 1本
  5. タイ米または硬めに炊いた日本米 1合分
  6. バイマックルー(ちぎる) 3枚
  7. 青唐辛子 7〜8mmに切る 1〜2本
  8. A
  9. グリーンカレーペースト 大さじ1
  10. ココナッツミルク 50cc
  11. 炒め油 大さじ2
  12. 溶き卵 2個
  13. B
  14. ナンプラー 小さじ2
  15. ココナッツシュガー又は砂糖 小さじ1
  16. 仕上げ
  17. ればパクチー お好み

作り方

  1. 1

    鶏肉は火が通りやすいように1センチ角位に切る。海老も同様に切る

  2. 2

    ココナッツミルクはココナッツパウダー大さじ2に沸騰した湯50ccを混ぜたものでもOK。フライパンに油とAを入れ弱火に。

  3. 3

    フライパンを弱火で温め香りが立ってきたら鶏肉、海老、茄子、玉ねぎ、バイマックルー、青唐辛子を加える。

  4. 4

    中火で7〜8分鶏肉に火が通るまでヘラで混ぜ炒める。
    水分が半分位になったらご飯を加えさらに炒める。

  5. 5

    Bを加えしっかり炒め溶き卵を加えしっかり炒める。

  6. 6

    皿に盛り、刻んだパクチーを乗せて出来上がり。

  7. 7

    グリーンカレーペーストは我が家はニッタヤを愛用。Amazonで購入できます。ラップで50gづつ小分けにして冷凍庫保存。

コツ・ポイント

日本米の場合水分少なめに炊いたものが良いです。鶏肉はすぐに火が入るよう、また具材の大きさは均一になるようにした方が良いです。バイマックルーや青唐辛子はなくても良いですがあった方がよりグリーンカレーらしく。ココナッツミルクはパウダーが便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェメ
シェメ @cook_40096524
に公開
愛する旦那様の胃袋をガッチリ掴むために頑張りまーす(=^ェ^=)
もっと読む

似たレシピ