ゴーヤの冷や汁・魚を焼いて混ぜるだけ!

世界のレシピに挑戦
世界のレシピに挑戦 @cook_40133125

暑い日には冷たい冷や汁!魚を焼いたらあとは火を使わず味噌を溶いて混ぜるだけの簡単料理。豆腐も入っているので栄養ばっちり!
このレシピの生い立ち
夏に冷や汁をよく作りますが、旬のゴーヤを使おうと思いました。

ゴーヤは味のアクセントとなり、シャリシャリした食感も涼しいです。

使う魚は塩サバやアジの開きでもおいしくできます。麦味噌がポイントです

ゴーヤの冷や汁・魚を焼いて混ぜるだけ!

暑い日には冷たい冷や汁!魚を焼いたらあとは火を使わず味噌を溶いて混ぜるだけの簡単料理。豆腐も入っているので栄養ばっちり!
このレシピの生い立ち
夏に冷や汁をよく作りますが、旬のゴーヤを使おうと思いました。

ゴーヤは味のアクセントとなり、シャリシャリした食感も涼しいです。

使う魚は塩サバやアジの開きでもおいしくできます。麦味噌がポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ(スライス)         1/2本
  2. 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 塩サバ 2枚
  5. 絹ごし豆腐  1/2丁
  6. ミョウガ  2つ
  7. 麦みそ  40g
  8. カツオ節 1/2パック
  9. すりごま(白) 大さじ2
  10.   500CC

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に割ってワタをとってからスライスしてボウルに入れ、塩と砂糖を振って20分ほどおき、汁を切り洗います。

  2. 2

    サバは焼いてから骨を取り身をほぐします。

  3. 3

    鍋に麦味噌と水100㏄を入れてよく溶きます。サバ、手で崩した豆腐、ミョウガ、カツオ節、すりごま、水400CCを入れます。

  4. 4

    鍋を冷蔵庫で冷やしておき、お椀に汁を入れてからゴーヤを浮かべて完成です。

コツ・ポイント

冷蔵庫で鍋ごと冷やしておくのがコツです。

ゴーヤは塩と砂糖を振ることで苦みが抜けます。

毎日のおかず500種類以上の作り方を掲載する料理ブログ・毎週月曜更新
https://cookinghiro.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世界のレシピに挑戦
に公開
オリジナルの簡単料理と、北はフィンランド・南はアフリカまで世界各国の料理に挑戦。ブログでは600以上の毎日のおかずになる料理の作り方を写真入りで紹介しています。また材料別に検索することもできます。http://cookinghiro.seesaa.net/ 毎週月曜に更新!
もっと読む

似たレシピ