
超簡単!にんにくおいるぺーすと

和製じょーじそろす @cook_40205306
これさえあれば、がーりっくとーすと、ぱすた、炒飯、野菜炒め、らーめん、何にでも使えるんよ。
油と混ぜると旨味も倍増じゃ。
このレシピの生い立ち
(むき)にんにくを使いやすくする保存法じゃ。市販のぺーすとは色味が悪かったり余計な添加物が入っとるから、自作の方がええの。冷蔵庫で半年は持つはずじゃ。
にんにくが使いたい時は、すぷーんでぴっと掬って鍋にぺっと入れて終わりなんよ。
超簡単!にんにくおいるぺーすと
これさえあれば、がーりっくとーすと、ぱすた、炒飯、野菜炒め、らーめん、何にでも使えるんよ。
油と混ぜると旨味も倍増じゃ。
このレシピの生い立ち
(むき)にんにくを使いやすくする保存法じゃ。市販のぺーすとは色味が悪かったり余計な添加物が入っとるから、自作の方がええの。冷蔵庫で半年は持つはずじゃ。
にんにくが使いたい時は、すぷーんでぴっと掬って鍋にぺっと入れて終わりなんよ。
作り方
- 1
むきにんにくをれんちん1~3分、又は軽くゆがいて、みきさー又はふーどみる、野菜ちょっぱーなどでみじん切りにする。
- 2
みじん切りにしたにんにくを煮沸消毒した瓶に詰めて、上からにんにくが被るまでおりーぶおいるを注ぐ。
- 3
おりーぶおいるを醤油に変えるとにんにく醤油。味噌に変えるとにんにく味噌。黒酢に変えるとにんにく黒酢。簡単なんじゃ。
- 4
唐辛子や豆板醤、こちゅじゃんを入れてみたりして、各自であれんじしてくれの。
コツ・ポイント
にんにくは生のままで作るのもええが、軽くれんちんするか、軽くゆがいて半生で作ると、辛味と匂いが抑えられるの。加熱し過ぎると風味を損ねるから、要注意じゃ。
にんにく醤油は100均に売っとるどれっしんぐぼとるに入れると、更に使いやすくなるの。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21611714