梅味のしそからあげ

soratea @cook_40044762
梅干しの漬け汁活用レシピ!
鶏のからあげを、さっぱり食べたい時におすすめ!冷めても美味しいからお弁当にも。
このレシピの生い立ち
唐揚げをさっぱり食べたい。大葉がある、梅干しの漬け汁がずーっと冷蔵庫に残ってる。唐揚げを作ろうと思い、作ってみたらすごく美味しくできました。
梅味のしそからあげ
梅干しの漬け汁活用レシピ!
鶏のからあげを、さっぱり食べたい時におすすめ!冷めても美味しいからお弁当にも。
このレシピの生い立ち
唐揚げをさっぱり食べたい。大葉がある、梅干しの漬け汁がずーっと冷蔵庫に残ってる。唐揚げを作ろうと思い、作ってみたらすごく美味しくできました。
作り方
- 1
梅干しの漬け汁は少なければ、梅肉を叩いたものを使ってもいいです。
夏場は大2で濃い味に。冬場は大1くらいで。 - 2
白だしは、10倍濃縮を使用したので小1にしました。濃縮の割合によって、加減してください。
- 3
鶏もも肉は食べやすい大きさに切りビニール袋に鶏もも肉、梅干しの漬け汁、白だしを入れる。冷蔵庫で2時間から半日ほど漬ける。
- 4
大葉は、みじん切りにする。
ボウルに漬けた鶏肉、大葉、米粉を入れ、全体に粉がつくように混ぜる。 - 5
水分がないので、大葉がくっつかない場合は、水を少しずつ入れ、肉に大葉がベタッとくっつくようにする。
※水のいれすぎ注意! - 6
油でカリッとするまで揚げたら、できあがり。
似たレシピ
-
-
ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
塩こうじ×梅干し×ごま油で和風な味わいに。液体塩こうじの効果でお肉ジューシー!梅の風味でさっぱりと食べられるからあげです♪ ハナマルキレシピ -
-
-
-
鳥の唐揚げ梅しそ風味 鳥の唐揚げ梅しそ風味
梅干しを使った簡単料理。唐揚げなのに梅干を入れると油のこってり、梅干のさっぱりがお口の中でgood!です。ご飯のおかずはもちろんお酒の肴にももってこい子供から大人まで知らず知らず体に良い梅干を摂取!tama311
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21613278