ご飯がすすむ!!ネギのキムチ(パキムチ)

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

細めのネギにヤンニョムを絡めて作るネギキムチです。
アミの塩辛の代わりに手に入り易い、いかの塩辛を使用しています。
このレシピの生い立ち
市販のキムチも美味しいですが、自分で作るキムチは辛さ等を好きなように調整して作れます。

ご飯がすすむ!!ネギのキムチ(パキムチ)

細めのネギにヤンニョムを絡めて作るネギキムチです。
アミの塩辛の代わりに手に入り易い、いかの塩辛を使用しています。
このレシピの生い立ち
市販のキムチも美味しいですが、自分で作るキムチは辛さ等を好きなように調整して作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ネギ(細いもの。) 400g
  2. ※ヤンニョムの材料※
  3. 韓国産・粉唐辛子 大さじ9
  4. 合わせ味噌 大さじ3
  5. きび砂糖(上白糖でもOK) 大さじ3
  6. いわし粉 大さじ1
  7. だし醤油 50cc
  8. みりん 100cc
  9. いかの塩辛(市販品) 100g
  10. ゴマ 大さじ3

作り方

  1. 1

    ネギの根元を少し切り落とす。(ネギは細いタイプのものを使用して下さい。)

  2. 2

    ネギの根元を流水の下で洗いながら、汚れや余分な薄皮等を洗い落とす。

  3. 3

    大きめの容器に水をたっぷり張り、何度も水を取り換えながらネギをザブザブ洗う。

  4. 4

    ネギの水気をきる。
    ネギを持って上下に強く振り、余分な水気を飛ばす。
    キッチンペーパーでネギの水気を拭き取る。

  5. 5

    今回使用した粉唐辛子です。

  6. 6

    合わせ味噌はこちらの商品を使用しました。

  7. 7

    だし醤油はこちらの商品を使用しました。お使いのめんつゆで代用して下さい。

  8. 8

    いわし粉はこちらの商品を使用しました。

  9. 9

    キムチを作る時に私がよく購入するいかの塩辛です。

  10. 10

    このタイプのいかの塩辛がキムチ作りにはよく合う気がします。

  11. 11

    色移りしない容器に粉唐辛子、合わせ味噌、きび砂糖、いわし粉、だし醤油、みりん、いかの塩辛、ゴマ油を入れる。

  12. 12

    全体が均等になるようによく混ぜる。

  13. 13

    色移りしない容器にネギを入れる。

  14. 14

    ネギにヤンニョムをのせる。(ヤンニョムを少しずつ取ってネギに塗り込んでも。作業しやすい方法でして下さい。)

  15. 15

    根元の白い部分を中心にヤンニョムを絡める。(手荒れ防止策として、使い捨てのビニール手袋をして作業して下さい。)

  16. 16

    根元部分にヤンニョムを絡めたら、葉全体にもヤンニョムを絡める。

  17. 17

    ネギ全体にヤンニョムがいきわたったら、ネギにラップを密着させる。

  18. 18

    容器にもラップをかける。
    このまま涼しい場所(夏場は冷蔵庫に入れて下さい。)に3時間程おく。

  19. 19

    画像は3時間後のネギです。
    ※このまま冷蔵庫で一晩おいてもいいですが、少し食べにくいのでひと口サイズにまとめます。

  20. 20

    ネギを2〜3本、根元を揃えて持ち(ネギが太めの場合は1本でも。)、4cmぐらいの長さで折り曲げる。

  21. 21

    画像のように同じ長さで折り畳んでいく。

  22. 22

    ネギの葉先部分が残り10cmぐらいになったら(巻きつけやすい長さ。)、画像のようにネギを90度に折り曲げる。

  23. 23

    90度に折った葉先部分を、4cmで折り畳んだ部分にグルグルと巻きつける。

  24. 24

    巻き終わりを指で押さえつける。

  25. 25

    こんな感じです。

  26. 26

    色移りしない容器に巻き終わったネギを並べる。

  27. 27

    残ったヤンニョムをネギの上にのせる。

  28. 28

    ラップをネギにピッタリ密着させる。
    容器のフタをし、冷蔵庫に入れて一晩おく。

  29. 29

    できあがり。

コツ・ポイント

ネギは、なるべく細いものを使用して下さい。
韓国産の粉唐辛子を使用して下さい。
いかの塩辛は工程9&10の画像のようなタイプの商品がオススメです。
面倒なら工程20〜25の作業は省いて頂いて構いませんが、巻いてある方が食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ