給食☆ねぎ塩豚丼

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
レモン汁と塩でさっぱり味付け。食欲が落ちている時でも食べやすいメニューです。

このレシピの生い立ち
学校給食のレシピをご家庭でも作りやすいようにアレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもどうぞ。

給食☆ねぎ塩豚丼

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
レモン汁と塩でさっぱり味付け。食欲が落ちている時でも食べやすいメニューです。

このレシピの生い立ち
学校給食のレシピをご家庭でも作りやすいようにアレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 4杯
  2. 豚こま肉 200グラム
  3. 長ねぎ 15センチ(30グラム)
  4. ごま 小さじ1弱
  5. ★塩 小さじ2分の1
  6. サラダ油 小さじ1
  7. にんにく 1片(チューブなら2から3センチ)
  8. ごま 小さじ1と2分の1
  9. たまねぎ(大) 2分の1個(150グラム)
  10. 小ねぎ 4本(30グラム)
  11. もやし 1袋(200グラムから250グラム)
  12. ☆酒 小さじ2
  13. ☆塩 小さじ3分の2
  14. ☆こしょう 少々
  15. レモン 小さじ1
  16. 片栗粉 小さじ1
  17. 4分の1カップ

作り方

  1. 1

    ★長ねぎとにんにくはみじん切り、たまねぎは半分に切ってスライス、小ねぎは1から2センチ幅に切る。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切り、★の材料と一緒にビニール袋に入れて揉みこみ、下味をつける。

  3. 3

    もやしはさっと湯通しし、水気を切る。

  4. 4

    ☆の材料を混ぜ合わせ、タレをつくる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れにんにくを炒め、2.の豚肉を加えて炒め、火が通ったら取り出す。

  6. 6

    5.のフライパンにごま油を入れてたまねぎを炒め、3.のもやしと5.の豚肉を加える。

  7. 7

    さらに小ねぎを加えて、4.のタレを加え、◇水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    器にごはんを盛り、7.の具をのせて、できあがり!

  9. 9

    給食では、春雨サラダ(レシピID:21615396)、冷凍みかん、牛乳と一緒に。

コツ・ポイント

もやしをさっと湯通しすると、臭みがとれます。
野菜を炒めすぎず、シャキシャキ食感に仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ