切り昆布の炒め煮

☆ぴあ。゜。☆ @cook_40106972
彩りよくサッと炒め煮した切り昆布です^_^
具材はシンプルですが、さつまあげと油揚げからよい味が出ます☆
このレシピの生い立ち
妊娠糖尿病で、海藻を食べたいなと思い、よく作っている1品です^_^食感を残した炒め煮です☆ホントは干し椎茸を入れるとさらに美味しいのですが、常備してないので、シンプル食材で☆
作り方
- 1
にんじんとさつまあげを千切りにする。さつま揚げは写真のものを2枚使っています。
- 2
油揚げを千切りにする。
※うちはきざみ油揚げを使っているので、そのまま投入しています。 - 3
深めのフライパンに、にんじん、油揚げ、さつまあげを入れて軽く炒めます。
- 4
だし汁と●調味料を投入。混ぜながら、にんじんに火が通るように炒めます。※強火だと汁気がとんでしまうので、中火くらいで。
- 5
軽くにんじんに火が通ったら、切り昆布を投入して、炒めます。切り昆布に火が通ったようなら、火を止めて、完成です。
- 6
※だしパックはこれを使っています。だしパックによって味が変わるかもしれませんので、ご家庭で調節なさってください(^^;
コツ・ポイント
うちは食感が残るように切り昆布を最後に入れて、さっと炒めるだけにしています。にんじんもそこまで柔らかくは煮ないようにしています^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
もう1品!切り昆布炒め煮 簡単★小鉢 もう1品!切り昆布炒め煮 簡単★小鉢
サッと炒めて煮るだけ。10分以内で完成!具入りさつま揚げで味変も!お好みで七味をかけても美味しい甘めの味付けです やっちゃん☆6757 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21615892