和風ダレが美味しいハンバーグ

sレシピ
sレシピ @cook_40401343

ふわふわの和風ハンバーグ。タレは子供も大好きです!
このレシピの生い立ち
ふわふわなハンバーグが作りたくて、色々試した結果これが我が家ではよかったです。

和風ダレが美味しいハンバーグ

ふわふわの和風ハンバーグ。タレは子供も大好きです!
このレシピの生い立ち
ふわふわなハンバーグが作りたくて、色々試した結果これが我が家ではよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合い挽き肉 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 1個
  4. 食パン 1枚
  5. 牛乳 50
  6. 塩胡椒 適量
  7. ナツメ 小さじ2分の1
  8. 大根おろし
  9. 大葉
  10. ▲水 150ml
  11. ▲料理酒 50ml
  12. ▲醤油 大さじ3
  13. ▲みりん 大さじ3
  14. ▲砂糖 大さじ2
  15. ▲お酢 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、炒めて冷ましておく。

  2. 2

    食パンはちぎって、牛乳にひたしておく。

  3. 3

    大根はおろしておく。

  4. 4

    合挽肉と塩をよく捏ね、粘りが出るまで捏ねる。

  5. 5

    冷ました玉ねぎ、牛乳に浸した食パン、卵、塩胡椒、ナツメグ を合挽肉と一緒によく混ぜる。ここで結構混ぜるのがポイント。

  6. 6

    成形する。空気を抜くようにタネをキャッチボールする。ここでも多いかなくらいキャッチボールするのがポイント。

  7. 7

    熱したフライパンに成形したタネを並べて焼く。強めの中火でフライパンをゆすりながら焼く。

  8. 8

    やや焦げ目がついたらひっくり返して同じように揺すりながら焼く。タネの中に肉汁が溜まり膨らんでくるのを潰さないよいにする。

  9. 9

    両面が焼けたら、水を少し入れて蓋をし弱火で蒸し焼きにする。5分〜7分。

  10. 10

    焼けたら、器に取り出して、同じフライパンで肉の油ごと▲の調味料を全て入れひと煮だちさせたらタレの完成。

  11. 11

    ハンバーグと大葉、大根おろしをお好みでそえて、タレをかければ完成。

コツ・ポイント

タネをよく混ぜること。混ぜる時によく混ぜるけど素早くすることで手の熱がタネにうつらないようにする。空気を抜くのにキャチボールをよくすること。(私は50〜60回します。)
成形したタネはひびがないようにすることで焼いた時に肉汁がでにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sレシピ
sレシピ @cook_40401343
に公開

似たレシピ