簡単♪なめこの天ぷら/ミニかきあげ

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

なめこのシャキッと食感と、香りの良さが楽しめます。熱々が絶品♪
※衣は、米粉はカリッ、小麦粉はもっちり仕上がります。
このレシピの生い立ち
鍋なめこ(株付き)のサイズ、香りの良さを活かして、産地の方お勧めの天ぷらにしました。
玉葱を入れる事で全体がまとまりやすく、簡単に天ぷら(かき揚げ)を作る事が出来るので、こちらのレシピに仕上げました。

簡単♪なめこの天ぷら/ミニかきあげ

なめこのシャキッと食感と、香りの良さが楽しめます。熱々が絶品♪
※衣は、米粉はカリッ、小麦粉はもっちり仕上がります。
このレシピの生い立ち
鍋なめこ(株付き)のサイズ、香りの良さを活かして、産地の方お勧めの天ぷらにしました。
玉葱を入れる事で全体がまとまりやすく、簡単に天ぷら(かき揚げ)を作る事が出来るので、こちらのレシピに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. なめこ(株付き) 100g
  2. 玉葱 50g(約1/4個)
  3. 米粉小麦粉 20g
  4. 米粉小麦粉 80g
  5. 片栗粉 20g
  6. ●粗塩 小さじ1/2
  7. ●水 100cc

作り方

  1. 1

    なめこは、石突きを切り落とし、一口サイズにほぐす。

    玉葱は、薄切りにする。

  2. 2

    ①に米粉(20g)をまぶす。

    ※袋の中で、具材と米粉をシャカシャカふるうと簡単です!

  3. 3

    ボウルで●を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ③に②を入れて絡める。

  5. 5

    油を170度に熱し、④をひとくちサイズで落とし入れる。

    ※スプーンを使用すると簡単!

  6. 6

    きつね色にカラっと揚がったら出来上がり。

  7. 7

    【なめこ(株付き)】
    今回使用したなめこはこちらです。一粒ごとに存在感があり、食感も良いです♪

コツ・ポイント

米粉、小麦粉、どちらでも作れるレシピです。米粉だとカリッと、小麦粉だともっちりと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

似たレシピ