抹茶パウンドケーキ

和テイストのパウンドケーキです。抹茶が好きな方は是非作ってみてね♡
このレシピの生い立ち
紅茶パウンドと同じです。いくつかのレシピから自分なりに吸収して作りやすい配合になりました。
抹茶パウンドケーキ
和テイストのパウンドケーキです。抹茶が好きな方は是非作ってみてね♡
このレシピの生い立ち
紅茶パウンドと同じです。いくつかのレシピから自分なりに吸収して作りやすい配合になりました。
作り方
- 1
[下準備]パウンド型にクッキングシートを敷きます。型をひっくり返して適当な大きさに切ります。
- 2
側面合わせて折目を付けます
- 3
シートが破れないように注意しながら四隅までしっかりはめ込むようにピッタリと敷いてください。若干クシャッとなってもOKです
- 4
[計量]型の準備が出来ましたら、材料を用意します。分量通り正確に計ってください。
- 5
☆印の粉類を一つのボウルに合わせてよく混ぜて均一にしておきます。
- 6
【生地づくり】大きめのボウルに常温に戻したバターもしくはマーガリンをクリーム状に練り砂糖を加え混ぜます。泡立て器でOK
- 7
溶き卵を数回(3~4回)に分けて入れ、その都度泡立て器で混ぜます。
(一気に入れてしまうと分離してしまうので要注意) - 8
バターと馴染んで滑らかになるまで合わせてください
- 9
☆印の粉類をふるいます。専用の粉ふるい器が無い方は万能こし器を代用しても大丈夫です。
- 10
ゴムベラに持ち替えまして、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせます。☆ボウルを手前に回しながら底から掬って返す。を繰り返す
- 11
全てが充分に混ざったら型に入れます。全て入れましたらゴムベラでならして真ん中を凹ますようにします。中心まで火が通りやすい
- 12
170℃のオーブンで25分焼いたら一旦取り出し濡らしたナイフで切り込みを入れます。オーブンに戻し入れ20分焼き上げます
- 13
合計45分焼きましたら、出してケーキクーラーに置き冷まします。触れるくらいまで冷めたら完成☆
コツ・ポイント
☆オーブンの予熱は生地づくりの前に170℃に温めて下さい。
☆バターを早く柔らかくしたい場合はラップをかけ500Wのレンジで10秒~20秒を目安にチンしてお使いください。バターが固いと上手く混ざりませんので注意。溶かしてもダメ。
似たレシピ
-
-
-
抹茶生チョコ入り、濃厚抹茶パウンドケーキ 抹茶生チョコ入り、濃厚抹茶パウンドケーキ
抹茶生チョコを、生地と生地の間に挟み込んで焼いた、濃厚な、抹茶パウンドケーキです。バレンタインに、ホワイデーにどうぞ! クックまいななパパ -
-
-
その他のレシピ