思い出の味!ほくほく かぼちゃプリン

砂糖・牛乳・卵・かぼちゃだけで作れる、シンプルで美味しい簡単かぼちゃプリンです。ねっとり食感で、秋冬におすすめです◎
このレシピの生い立ち
社会人1年目の時に、ある先輩がよく職場に持ってきてくれていたのが、かぼちゃをたっぷり使ったプリン。より簡単に&家にある材料でサッと作れるよう、教えてもらったレシピを大幅にアレンジしてみました。あの頃の景色や気持ちを思い出す、懐かしい味です。
思い出の味!ほくほく かぼちゃプリン
砂糖・牛乳・卵・かぼちゃだけで作れる、シンプルで美味しい簡単かぼちゃプリンです。ねっとり食感で、秋冬におすすめです◎
このレシピの生い立ち
社会人1年目の時に、ある先輩がよく職場に持ってきてくれていたのが、かぼちゃをたっぷり使ったプリン。より簡単に&家にある材料でサッと作れるよう、教えてもらったレシピを大幅にアレンジしてみました。あの頃の景色や気持ちを思い出す、懐かしい味です。
作り方
- 1
※テフロン加工ではない型を使う場合は、型の内側に有塩バターを薄く塗っておく。(分量外)
- 2
【カラメル作り】
深めの耐熱皿にカラメル用白砂糖と水大さじ1を入れ、カラメルの色と匂いになるまでレンジで加熱する。 - 3
加熱後、水大さじ1を入れて伸ばし、耐熱皿から金型に流し入れる。
※底全体に行き渡らなくても、蒸す間に溶けて広がります。 - 4
【プリン液作り】
かぼちゃの種を取り除き、皿に乗せる。ふんわりラップをして、500Wで5分加熱する。 - 5
上下を逆にして、追加で3分加熱する。
- 6
かぼちゃが冷えるのを待つ間に、別のボールに★を入れ、しっかりと混ぜる。
- 7
かぼちゃをスプーンでくり抜き、鍋に入れる。
※ 皮や緑の部分は入れない! - 8
牛乳200ccを加え、弱火にかける。泡立て器でかぼちゃをつぶしながら、混ぜる。
※ 卵を混ぜるのに使った泡立て器でOK! - 9
目安はかぼちゃが煮崩れるまで。
※ 今回はIH160℃で煮ました。 - 10
9の鍋の中身をこし器などでこしてピューレにしながら、6のボールに入れる。その後しっかりと混ぜる。
- 11
☆を入れて、混ぜる。
- 12
オーブンを180℃に加熱開始!
- 13
11を3の型に流し込む。流し込んだ後、バッドに乗せる。
- 14
予熱したオーブンに、13のバッドを入れる。その後バッドに熱湯を入れ、1時間蒸し焼きにする。
※ 必要に応じて追加加熱を! - 15
※ 焼き上がりが不安な場合は表面を触って、生地が付いてこなければOK。
- 16
焼き上がり後、オーブンから出して粗熱をとり、冷蔵庫で冷やして完成!
※ ゆるく崩れやすいので、しっかり冷やしてください。 - 17
【参考1】
型から外す前に、竹串でふちを一周させてください。外れやすくなります。(画像参照) - 18
【参考2】
今回は種抜き前で481gのかぼちゃを使いました。☆の牛乳は200ccで作りましたが170ccの方がいいかも? - 19
【参考3】
出来たては温かい&ゆるく、崩れやすいですが、その時に食べても美味しいです!むしろ個人的にはこっち推しです 笑
コツ・ポイント
よりコクを出したい場合は、☆の牛乳の一部を「生クリーム20cc」に置きかえてください。
似たレシピ
-
ほくほく、濃厚 パンプキンプリン ほくほく、濃厚 パンプキンプリン
美味しい南瓜を いただいたので 久しぶりに パンプキンプリンを作りました。#南瓜大好き#なめらか濃厚食感#簡単にできる ウルトラマンド -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ