せたがや煮しめ② 高野豆腐・ごぼう

世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo

おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。
高野豆腐の含め煮・ごぼうの含め煮
~日本の食文化を伝えよう~

このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.8
レシピ提案
地域の食環境づくり推進部会

せたがや煮しめ② 高野豆腐・ごぼう

おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。
高野豆腐の含め煮・ごぼうの含め煮
~日本の食文化を伝えよう~

このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.8
レシピ提案
地域の食環境づくり推進部会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐の含め煮
  2. 高野豆腐(乾) 3枚
  3. だし汁 2カップ
  4.  酒 小さじ2
  5.  みりん 大さじ1/2
  6.  砂糖 小さじ1
  7.  しょうゆ 小さじ2/3
  8.  塩 少々
  9. ごぼうの含め煮
  10. ごぼう 1/2本
  11. だし汁 1カップ
  12.  酒 小さじ1/2
  13.  みりん 小さじ1/3
  14.  砂糖 小さじ2/3
  15.  しょうゆ 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    高野豆腐を戻し、食べやすい大きさに切り、水気を絞る。

  2. 2

    鍋に1とだし汁鍋に1とだし汁(ID:21625311)・調味料を入れ煮る。・調味料を入れ、弱~中火で煮る。

  3. 3

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげとる。1.5㎝の厚さの斜め切りにする。

  4. 4

    3を水でさらした後、下茹でする。

  5. 5

    鍋に4とだし汁・調味料を入れ煮る。

コツ・ポイント

煮しめはお重では三の重に詰めます。
ごぼうは深く根をはることから、「家族や家業がその地に根付くこと」を願っています。
煮るときは落としぶたを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo
に公開
世田谷保健所健康推進課の公式キッチンです。せたがや食育メニューや適塩メニューなどのレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ