小鉢にちょこっと「ひじき煮」

なっちゃんmama7
なっちゃんmama7 @cook_40427555

磯の香り、料亭の小鉢をイメージしてトライした一品!
和食にはもちろん!買うより作れる「ひじき煮」!!
このレシピの生い立ち
いつもスーパーで買ってました!煮物をするようになりあれこれ「コレだ!」と言う味に辿り着けず、やっとこの味だと思える一品になりました!和食に小鉢、お弁当の隙間や、残れば朝食に!たくさん作っても翌日まで日持ちします!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

小鉢6皿分
  1. 生ひじき 180g
  2. 水煮大豆 1袋の半量
  3. 人参 半量
  4. 油揚げ 1枚半
  5. ☆味付け
  6. ☆だし汁 270ml
  7. ☆醤油 大3と1/3
  8. ☆料理酒 大1と1/3
  9. ☆砂糖 大2と2/3
  10. ごま 1かけ

作り方

  1. 1

    生ひじき(乾燥でもOK)と水煮大豆を水で軽く洗い、油揚げと人参は細切りに切る。

  2. 2

    お鍋に上記、具材を入れたら☆を加え強火で煮る。落し蓋(アルミでもOK)をして下さい。

  3. 3

    汁気が少なくなって来たらごま油をサラッとかけて完成!!(10分〜15分調理時間目安)

コツ・ポイント

強火で煮込むと味が染みます。煮込みすぎに注意なので汁気が少量になるまで目を離さず!今回生ひじきを使いましたが、いつもは乾燥ひじきを使用し、水で戻してます!その際、少し長めにお水につけておきましょう!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なっちゃんmama7
なっちゃんmama7 @cook_40427555
に公開
なっちゃんmama7です!お料理はとても苦手です!子育て〜育ち盛りの今、日々積み重ねて来たなっちゃんの日常からの料理レシピを投稿しています!!頑張ってやってみるか、ついズボラになっちゃう事もありますが、家族5人分の食卓日記の投稿をしています!つくれぽしてくれた皆さま、ありがとうございます!これいいね!って思える料理など旬の野菜を使って、チャレンジしていきます!
もっと読む

似たレシピ