こんにゃくのおかか煮

ぎふ自慢の学校給食
ぎふ自慢の学校給食 @cook_40074348

「こんにゃく」と「ごぼう」を甘辛く煮て作る、ご飯が進む1品です。
このレシピの生い立ち
バタ練り製法でこだわって作られた、池田町の「こんにゃく」を子どもたちに知ってもらおうと考えた1品です。こんにゃく・ごぼうを使うので食物繊維をたくさんとることができます。ピーマンが苦手な子も食べやすいメニューです。

こんにゃくのおかか煮

「こんにゃく」と「ごぼう」を甘辛く煮て作る、ご飯が進む1品です。
このレシピの生い立ち
バタ練り製法でこだわって作られた、池田町の「こんにゃく」を子どもたちに知ってもらおうと考えた1品です。こんにゃく・ごぼうを使うので食物繊維をたくさんとることができます。ピーマンが苦手な子も食べやすいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(短冊2cm) 40g
  2. ごぼう 1/4本(40g)
  3. こんにゃく 1/2枚(140g)
  4. ピーマン 1個(20g)
  5. 炒め用油(米油) 小さじ1/2
  6. 小さじ1
  7. 少量
  8. かつお節 小パック1個(2g)
  9. 調味料 A
  10. A 中ざら糖 小さじ1
  11. A 和風だし 小さじ1/3
  12. A しょうゆ 小さじ1と1/2
  13. A みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして、水にさらす。ピーマンは薄めのスライス。こんにゃくは、2㎝程度の角切りにして、下茹でをする。

  2. 2

    調味料を準備する。

  3. 3

    鍋に米油を入れて熱し、豚ばら肉を入れ、酒を振りかけて炒める。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、ごぼう・こんにゃくの順に加えて炒め、少量の水を加えて煮る。

  5. 5

    調味料Aを加えて、味がしみこむように煮る。

  6. 6

    ピーマンを加えて、少ししんなりするまで加熱したら、仕上げにかつお節を入れて完成です。

コツ・ポイント

豚肉・ごぼうのうま味が、こんにゃくに染み込むと美味しく仕上がります。煮込むときの水分は、少しずつ調節して入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎふ自慢の学校給食
に公開
岐阜県学校栄養士会です。私たち、各学校・給食センターが考えた自慢のレシピを公開しています!レシピには美味しく食べるための工夫がたくさん込められています。ぜひお家でも給食の味をご家族皆さんで楽しんで作って食べてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ