鶏そぼろと茄子の天津飯+かつお節餡かけ

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

鶏そぼろと茄子の炒飯にかつお節あんかけの和風天津飯☆
このレシピの生い立ち
乾物活用レシピ☆
鶏そぼろと茄子、さらに長ネギを具材にした和風炒飯を薄焼き卵で包み、さらにかつお節を使ったあんかけをかけた超和風天津飯を作ってみました!
鶏そぼろと茄子の炒飯は、かつお出汁たっぷりなあんかけともベストマッチで真好吃ですよ☆

鶏そぼろと茄子の天津飯+かつお節餡かけ

鶏そぼろと茄子の炒飯にかつお節あんかけの和風天津飯☆
このレシピの生い立ち
乾物活用レシピ☆
鶏そぼろと茄子、さらに長ネギを具材にした和風炒飯を薄焼き卵で包み、さらにかつお節を使ったあんかけをかけた超和風天津飯を作ってみました!
鶏そぼろと茄子の炒飯は、かつお出汁たっぷりなあんかけともベストマッチで真好吃ですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ごはん お茶碗1杯ほど
  2. 1個
  3. 鶏ひき肉 小鉢1杯ほど
  4. 茄子 1/2個
  5. 長ネギ 1/2本
  6. かつお節 ひとつかみ
  7. 片栗粉 小さじ1杯ほど
  8. 醤油 大さじ1杯+ひとまわし
  9. みりん 大さじ1杯
  10. 料理酒(普通の日本酒でも可) ひとまわし
  11. 少々
  12. 胡椒 少々
  13. 七味唐辛子 少々
  14. 山椒 少々

作り方

  1. 1

    茄子は5mm角ほどに細かく、長ネギの白い部分はみじん切り、緑の部分は薄く輪切りにする。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を敷き、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。

  3. 3

    フライパンに醤油大さじ1杯、みりん、料理酒を加え、よく混ぜて汁気がなくなるまで炒め煮にする。

  4. 4

    他のフライパンに胡麻油を敷き、茄子、長ネギを入れ、塩、胡椒、七味、山椒で味付けして火が通るまで炒める。

  5. 5

    フライパンにごはん、③の鶏そぼろも加え、混ぜながら炒めてお皿に半球状に盛る。

  6. 6

    フライパンにまた胡麻油を敷き、溶いた卵を薄く伸ばして焼く。
    ※ほんの少し半熟加減が美味しいです。

  7. 7

    お皿に盛った⑤の炒飯の上に⑥の卵の薄焼きを乗せ、炒飯を包み混むように端を押し込む。

  8. 8

    水1カップにかつお節、醤油ひとまわしを加え、鍋で一煮立ちさせる。

  9. 9

    半カップの水で片栗粉を溶き、鍋に加えて混ぜ、適度なとろみになるまで煮立たせる。

  10. 10

    できた⑨のあんを⑦の上にかけ、緑部分の長ネギも乗せれば出来上がり☆

コツ・ポイント

薄焼き卵はほんの少し半熟加減が美味しいです。
料理酒は普通の日本酒でも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ