タコのペペロンチーノ風炒め

神戸市学校給食レシピ @cook_40212080
夏が旬のタコとえだまめを、ペペロンチーノ風な味付けにしてみました。
このレシピの生い立ち
さっぱりとした味で、暑い夏でも食べやすい料理です。ペペロンチーノですが、唐辛子は入れていないので、誰でも食べやすいです。
神戸市内の中学生から募集した「中学校給食アイデアメニュー」2022年度入賞作品です。
作り方
- 1
タコはそぎ切り・にんにくはみじんぎり・たまねぎは5ミリのうす切り・白ねぎは1センチの小口切りにしておく。
- 2
えだまめは固めに塩ゆでし、実をだしておく。
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入 れ弱火にかけ、あたたまったら、たまねぎ・白ねぎを炒める。
- 4
火が通ったら、タコとえだまめ・【A】を加え軽く炒める。
- 5
食べる直前にきざみのりをふりかける。
コツ・ポイント
エネルギー量:53kcal
タンパク質:6.3g
食塩相当量:0.4g
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!白菜のペペロンチーノ風炒め 簡単!白菜のペペロンチーノ風炒め
旬の白菜をたっぷり消費!ペペロンチーノ風の味わいは意外にもごはんが進みます。臭いを気にしなければ、お弁当のおかずにも。 __nico___ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21626889