ペラペラ玉子焼き

イノコ台所研究所
イノコ台所研究所 @inoko_kitchen_lab

ペラペラに焼き上がります。アレンジはあなた次第です(笑)
このレシピの生い立ち
夏のお弁当の玉子焼きが気になって、作ってみたら、巻くよりいい感じ。
玉子焼きのフライパンがない我が家の苦肉の策です。この後お弁当のおかずを続けて作ります。
のっけ弁普及委員会推薦(笑)←勝手に会長です。本物あったら会長ごめんね~

ペラペラ玉子焼き

ペラペラに焼き上がります。アレンジはあなた次第です(笑)
このレシピの生い立ち
夏のお弁当の玉子焼きが気になって、作ってみたら、巻くよりいい感じ。
玉子焼きのフライパンがない我が家の苦肉の策です。この後お弁当のおかずを続けて作ります。
のっけ弁普及委員会推薦(笑)←勝手に会長です。本物あったら会長ごめんね~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 2個
  2. 白だし 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1/2
  4. 青ネギ(入れなくても良い) お好みで
  5. 少々

作り方

  1. 1

    26㌢フライパンに玉子2個分の卵液を、油をしいて中火で熱したフライパンに流し込む。

  2. 2

    下面が焼けてきたら、十字にフライパン返しでカットします。
    なるべく離すように間をあけると返しやすい。

  3. 3

    裏返して、弱火にして焼く。
    (焼けるのが早いので、弱火にしています)

  4. 4

    さらに緑の線でカットすると、お弁当に入れやすいです。

  5. 5

    お弁当に入れる時は、折りたたむと、端のカーブの部分も気にならなくなります。

  6. 6

    フライパン返しでカットするので、まな板とかに移し替える必要がなく、菌も付きにくいと思ってます。

  7. 7

    折りたたみおにぎりにも活用できます!

  8. 8

    折りたたみおにぎりにもしっかり存在感がありますね。

  9. 9

    のっけ弁に入れたらこんな感じです。

  10. 10

    ニラ玉のニラに火がよく入ります!
    これは良く作ったなぁ~

  11. 11

    錦糸卵にも。細くカットすればいいです。
    この時はまな板等に移しました。

  12. 12

    カレーのトッピングにも

  13. 13

    番外編。カットせず、レンチンした千切りのキャベツを入れてくるっと巻くと、立派メインになるかも(笑)

  14. 14

    巻けば普通の玉子焼きです(笑)

コツ・ポイント

しっかり裏面を焼いてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イノコ台所研究所
イノコ台所研究所 @inoko_kitchen_lab
に公開
旧 チーム預金です。「イノコ」って呼んでくださいね。新しいクックパッドになって要領を得ないですが、沢山の方にレシピをお試しいただき感謝しています。
もっと読む

似たレシピ