ヨウサマの減塩坦々ポテサラ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

デパ地下、柿安ダイニングさんの坦々ポテサラが新商品とあったので購入したら美味しかったから。
このレシピの生い立ち
柿安ダイニングさんの坦々ポテサラを私流にアレンジしました。おつまみポテサラと謳っているように、酒の肴になります。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩坦々ポテサラ

デパ地下、柿安ダイニングさんの坦々ポテサラが新商品とあったので購入したら美味しかったから。
このレシピの生い立ち
柿安ダイニングさんの坦々ポテサラを私流にアレンジしました。おつまみポテサラと謳っているように、酒の肴になります。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. じゃがいも 1個と1/2
  2. 青梗菜(8等分に切る) 1本
  3. ラーメンメンマ(塩分を洗い流す) 1パック(700g)
  4. 焼き豚(ファミマル) 1/2パック
  5. ★マヨネーズ くるみ(潰す) 各大さじ1
  6. ★醤油·顆粒鶏ガラスープ 各小さじ1/2
  7. ★芝麻醤 小さじ1
  8. 豚挽き肉 100g
  9. 水(挽き肉下茹で用) 適量
  10. 日本酒(挽き肉下茹で用) 20cc
  11. サラダ油(挽き肉を炒める用) 大さじ1
  12. 赤味噌チューブ 大さじ1
  13. 砂糖·醤油·片栗粉 各小さじ1
  14. 100cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもは潰す物と食感を残す物と切り分ける。

  2. 2

    いもをザルで湯切りする。
    冷めたらサラダ油で軽く炒める。炒めた後に、食感を残す大きめのいもを取り除く。

  3. 3

    メンマを水洗いし水気を切る。
    その後みじん切りにする。
    1/2はポテサラに、残り1/2は肉味噌に使用する。

  4. 4

    市販の焼き豚をみじん切りにする。

  5. 5

    青梗菜は8等分にして下茹でする。ザルで湯切りする。その後水洗いし水気を絞る。

  6. 6

    調味料★でポテサラを作る。

  7. 7

    いもを潰してサラダが仕上げたら、食感を残すいも(作り方2)を最後に和える。

  8. 8

    豚挽き肉は水、日本酒を入れて下茹でする。ザルに空けて湯切りする。自然に冷ます。

  9. 9

    鍋にサラダ油を敷き、調味料★メンマみじん切りで味を付ける。

  10. 10

    こんな感じに肉味噌を仕上げる。

  11. 11

    ポテサラの上に肉味噌をかける。

コツ・ポイント

青梗菜をポテサラに使う。挽き肉は下茹でして、肉の汚れを洗い流す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ