ひと口♡ほうれん草

書家おうない♡ @cook_40269572
ほうれん草はお料理の彩りや、おひたしも美味しい。
でもひと口だけ欲しい時に茹でるのは面倒だからレンチンで簡単に!
このレシピの生い立ち
ラーメンや、もう一品のおひたし、ハンバーグの添え、パスタ、味噌汁の具などに、ちょっとだけほしい時に!
チョコッとひと口分を茹でるのはホント面倒なのでレンチンで作ります。
最近のほうれん草は生食Okだったりアクも少なめなのでレンチンで大丈夫!
作り方
- 1
水洗いしたほうれん草1株(もっと少なめでもOK)ラップしましょう。
- 2
600Wで2分~3分加熱。
- 3
ラップをしたまま取り出します。
- 4
ラップのまま上から水を掛けて冷やします。
■ラップのまま水洗いをするとミスっぽくならず、搾らなくてOK. - 5
ラップを開けます。
- 6
そのまま調理バサミで一口大にカットしましょう。
- 7
- 8
なおすけ151aさん
初つくれぽ、ありがとう❢
いっしょ♬いっしょ♬
私もラーメンに入れるときやってる♡(^^)♡
コツ・ポイント
■レンチンは一口分でも楽々作れ、水溶性ビタミンが流れ出ません。
■ラップのまま水で冷やせば、水溶性ビタミンも流れ出ません。
■ほうれんそうに含まれるアクの成分シュウ酸は水溶性。茹でると簡単に無くなるので、あくが強い時は茹でてね。
似たレシピ
-
白菜とほうれん草のサッパリお浸し! 白菜とほうれん草のサッパリお浸し!
白菜とほうれん草が彩り鮮やかで、サッパリとした味付けのお浸しです。レンジで簡単に作れるので、副菜が欲しい時にすぐ出来る♪ タワまん☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21628523