大根菜の漬物

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

大根の葉っぱは通常、切られてしまっていることも多いですが、塩と顆粒だしを使って漬けておくだけで美味しい漬物にできます。
このレシピの生い立ち
知人に大根菜が立派な大根をいただいた際、炒め物や味噌汁の具も考えましたが、より簡単に消費してみようと考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6人分
  1. 大根菜 80g
  2. 小さじ1杯
  3. 顆粒昆布だし 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    大根菜を約2cmに刻んで漬物容器に投入。
    漬物容器は100円均一で購入したものです。
    バネ式で手軽なので重宝しています。

  2. 2

    その上に塩と顆粒昆布だしを入れ、よく混ぜてフタをし、冷蔵庫に入れて4時間ほど待てば食べられます。

コツ・ポイント

漬け汁は大根葉の苦みと辛味が強く残っているのでよく絞って食べて下さい。
漬け時間は4時間だと浅漬けといった所です。1日以上経ってからの方が美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ