ほっこり大学イモ

伸縮ラッパ
伸縮ラッパ @cook_40100876

冷めても美味しい大学イモです!
このレシピの生い立ち
いろいろのレシピを試しながら、ここに行きつきました♪

ほっこり大学イモ

冷めても美味しい大学イモです!
このレシピの生い立ち
いろいろのレシピを試しながら、ここに行きつきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 250〜300g
  2. 片栗粉 大さじ1〜2
  3. 適量
  4. 砂糖(私はきび砂糖) 大さじ4〜5
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 100cc
  8. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    サツマイモはよく洗い、これを15ミリ幅くらいの短冊にします。

  2. 2

    たっぷりの水に5分くらい浸けてアクを抜き、レンジ(550ワット)で約6分チンします。(長さは調整してください)

  3. 3

    片栗粉を入れたビニール袋にサツマイモを入れて全体に薄く片栗粉をまとわせます。

  4. 4

    フライパンに油を入れてサツマイモを投入、中火で揚げ焼きにします。最初はあまり触らないでください。衣が剥がれてしまいます。

  5. 5

    焼き色がついたら、バットなどに上げて油を切ります。

  6. 6

    フライパンの油を拭き取り、砂糖、みりん、水(大さじ分)を入れ、フライパンを揺らしてなじませます。

  7. 7

    なじんだら火をつけ、中火で煮詰めていきますがこのときもフライパンを揺らして煮詰めます。

  8. 8

    カラメル状になったら火を止めて水を入れ、ゴムベラなどで混ぜながら弱火で再度煮詰めていきます。

  9. 9

    煮詰まってアメ状になる直前に火を止め、黒ゴマ、サツマイモを投入、全体に混ぜ合わせたら弱火で好みの硬さまで煮絡めます。

  10. 10

    ❾で、混ぜ合わせている間に糸を引くようになったら完成ですので煮詰めるのは省略してください。(23/11/25追記)

コツ・ポイント

◯揚げ焼きするときにお箸などで触らず、じっと我慢しましょう!
◯私はお醤油は入れません。お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伸縮ラッパ
伸縮ラッパ @cook_40100876
に公開
ただの料理好きのオヤジです。数量などはほぼ適量(約30年連れ添う相方の影響かな…)ですみません。料理の楽しみは、食べてくれる人の笑顔、などとキザなことを書いてみました♫
もっと読む

似たレシピ