コスパ最高!豚肩ロースの赤ワイン煮込み

牛すね肉に負けず劣らず絶品です♪デミ缶なしトマト缶なし!野菜ジュースで本格ビストロの味に!圧力鍋と普通の鍋の両方レシピ
このレシピの生い立ち
通常牛スネ肉を使う赤ワイン煮込みをお手軽に♪
玉ねぎすりおろしと野菜ジュースを使い裏ごし作業をカットで時短
クリスマスにもぴったり!時間があるとき、前日〜2、3日前に【手順⑥】まで作って冷蔵庫で保存し、あとは煮詰めるだけにしておくと楽ですよ
コスパ最高!豚肩ロースの赤ワイン煮込み
牛すね肉に負けず劣らず絶品です♪デミ缶なしトマト缶なし!野菜ジュースで本格ビストロの味に!圧力鍋と普通の鍋の両方レシピ
このレシピの生い立ち
通常牛スネ肉を使う赤ワイン煮込みをお手軽に♪
玉ねぎすりおろしと野菜ジュースを使い裏ごし作業をカットで時短
クリスマスにもぴったり!時間があるとき、前日〜2、3日前に【手順⑥】まで作って冷蔵庫で保存し、あとは煮詰めるだけにしておくと楽ですよ
作り方
- 1
・玉ねぎ、ニンニクをすりおろしておく
・豚肩ロース肉(ブロック)の全面にフォークで数箇所穴をあける。 - 2
豚肩ロースに★をすり込み、薄力粉をまぶす。
- 3
フライパンに オリーブオイルをひき
お肉を全面2分程度中火でこんがり焼く - 4
・圧力鍋又は普通の鍋に♡を入れ弱火で5分アルコールを飛ばす。
- 5
▲と③のお肉を加え
ローリエを入れ
圧力鍋を使う方:30分高圧で加圧
その後自然冷却 - 6
普通の鍋を使う方:弱火で30分毎に水20ml(分量外)を加え、3時間煮込んでください。
- 7
上に浮いているアクをる。
圧力鍋を使ってる方は普通の鍋に移し、
煮汁のソースもお好きな濃さに煮詰めて下さい - 8
目安としては弱中火で10~15分程度煮込むととろみがしっかり付きます
- 9
・この時カットしたマッシュルームを加えて下さい。
・味見をしてみて、足りない方は塩、胡椒で調節
- 10
私の家族は甘めが好きなので、こちらに
蜂蜜を小さじ2加えます。 - 11
煮る前は味付けが薄く感じるかもしれませんが煮込むと水分が飛び、ちょうどよくなります。
- 12
味付けを濃く調味料を足される時は最後に後味見をしてからにして下さい。
- 13
※赤ワインはミディアムボディの安いチリワイン450〜700円アルパカ、Pudaお勧めです。
- 14
※野菜ジュースはフルーツの入っていない、トマト、人参系のオレンジ色の物がいいです。
カゴメ野菜一日これ一本がおすすめ
コツ・ポイント
5分加圧、自然冷却とは、圧力鍋を中火で火にかけてシューッと勢いよく蒸気が出だしたら弱火に、その後35分
そのまま弱火で加熱し、火を止めるそのまま蓋を開けずに30ほど自然に冷ます。
※加圧時は必ず弱火にして下さい。
似たレシピ
-
デミ缶不使用!牛すね肉の赤ワイン煮込み デミ缶不使用!牛すね肉の赤ワイン煮込み
野菜ジュースで本格ビストロの味に!圧力鍋だと時短で柔らか〜〜!簡単にできますよ!玉ねぎすりおろしで裏ごし作業カット! マユミリオン -
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で牛ほほ肉のトマト赤ワイン煮込み 圧力鍋で牛ほほ肉のトマト赤ワイン煮込み
私のパートナーが圧力鍋で煮込みをしてみたいというので起こしたレシピです。なのでとっても簡単です。だけど本格的な味でホロホロトロトロうまーい!! tomobanana -
-
-
その他のレシピ