ミートソースのレシピ

ちょいメタお父さん @cook_40126413
我が家のミートソースのレシピです。
備忘録です。
とろみをつけてコクを出すため、小麦粉を追加しました。
あっさりめが好みの方は小麦粉なしにしてくださいね。
ミートソースのレシピ
我が家のミートソースのレシピです。
備忘録です。
とろみをつけてコクを出すため、小麦粉を追加しました。
あっさりめが好みの方は小麦粉なしにしてくださいね。
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイルを入れニンニクを弱火で加熱します
続いてフードプロセッサでみじん切りにした野菜を投入します。 - 2
中火で3~5分ほど炒めて水分を飛ばします。
充分炒めたら、野菜を端に寄せてひき肉を投入。
ひき肉の両面に焼き目を付けます - 3
軽く混ぜて弱火にして、小麦粉を投入。
焦げないよう注意して、20秒ほどフライパンの端で軽く炒めダマをほぐします。 - 4
ワインと水を入れ、カットトマト缶を投入。続けてaの材料を全てと砂糖を投入して、中火で5分くらい煮込みます。
- 5
塩で味を調整。味見して酸っぱいようなら、砂糖を少々追加して味を調整します。黒コショウも好みで。
- 6
最後にbスパイスと隠し味を仕上げに投入して、弱火で数分煮込みます。
- 7
コクが欲しい場合は、炒め途中で小麦粉を入れる前に、バターを1かけ、10g入れてくださいね。
コツ・ポイント
ひき肉には、軽く塩コショウして下味をつけます。
ひき肉に焼き目を付けた後、あまり細かくせず、ゴロゴロさせた方が美味しいです。
bスパイスは、隠し味です。オレガノだけでも入れると味が引き立ちます。
1でクミンシードを少々入れるのも美味しい!
似たレシピ
-
-
-
-
自己流ミートソース2025年版少し昭和風 自己流ミートソース2025年版少し昭和風
普段作っているミートソースに昭和のミートソースの定番である”小麦粉を加えて炒める”(?)手法を加えてみたレシピ。食感にとろみが付き最後に加えるバターのまろやかさと味の厚みとも相まって少し昭和レトロを感じられるかもです!?人参と玉ねぎだけではなくピーマンも加えるのはスペイン料理の野菜ダシ(?)である‟ソフリト”のやり方が癖になっているためピーマンも加えた方が個人的には美味しいと感じているため。ぜひともお試しください! 火水流整体術院 -
-
-
トマト缶で簡単!我が家のミートソース♪ トマト缶で簡単!我が家のミートソース♪
我が家のミートソースのレシピを紹介します。自分で作ると市販品とは一味も二味も違った味わいになります。是非お試し下さい♪ ryuryutkm☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21636777