かつお粉・にぼし粉で魚スナック風

ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997

市販品のかつお粉・にぼし粉を健康のために使って、簡単に作れる魚スナックにしてみました。
冷めてもパリッとおつまみに!
このレシピの生い立ち
健康のために、かつお粉とにぼし粉を出汁として作っていますが、市販品もあったので、簡単に作れるおつまみとして、魚スナック風に作ってみました。
孫が小さい時に作ってくれた魚の形のお皿に載せてみました。
チーズと粉類を多めにしてトーストにしても‼

かつお粉・にぼし粉で魚スナック風

市販品のかつお粉・にぼし粉を健康のために使って、簡単に作れる魚スナックにしてみました。
冷めてもパリッとおつまみに!
このレシピの生い立ち
健康のために、かつお粉とにぼし粉を出汁として作っていますが、市販品もあったので、簡単に作れるおつまみとして、魚スナック風に作ってみました。
孫が小さい時に作ってくれた魚の形のお皿に載せてみました。
チーズと粉類を多めにしてトーストにしても‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6枚分
  1. 餃子の皮(大判) 6枚
  2. とろけるスライスチーズ 3枚
  3. かつお粉 小さじ1/2弱×6
  4. にぼし粉 小さじ1/2弱×6
  5. 万能ねぎの小口切り 適量
  6. 少々

作り方

  1. 1

    とろけるスライスチーズを十文字の4等分に切り、2枚1組にして餃子の皮1枚の中央に載せます。

  2. 2

    1に、にぼし粉とかつお粉を各小さじ1/2弱づつ広げて載せ、さらに万能ねぎを散らします。残り5枚も同じように作ります。

  3. 3

    オーブンの天板に油を薄く塗り、2を並べて180度15~16分焼き器に盛ります。

  4. 4

    2023年11月24日「かつお粉」の人気検索でトップ10入りしました。たくさんの方に検索して頂き感謝致します。

コツ・ポイント

オーブンの機種により、焼き時間は調整してください。
餃子の皮の中央に、チーズや粉類をバランスよく載せるとよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997
に公開
 いつも沢山の方々に検索して頂き、心から感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ