超簡単絶品スペアリブ

大酒呑童子 @cook_40071542
低温でじっくり焼き上げることで余分な脂が抜けてとても食べやすいスペアリブになります。調理も簡単なので是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
骨付きの豚バラ肉が安く手に入ったので作ってみました。脂をできるだけ落としたかったので低温でじっくり火を通しましたがそれが大正解。白ワインで肉が柔らかくなり、表面はカリカリ。肉汁にバゲットを浸して食べるのも悶絶の美味さです。
超簡単絶品スペアリブ
低温でじっくり焼き上げることで余分な脂が抜けてとても食べやすいスペアリブになります。調理も簡単なので是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
骨付きの豚バラ肉が安く手に入ったので作ってみました。脂をできるだけ落としたかったので低温でじっくり火を通しましたがそれが大正解。白ワインで肉が柔らかくなり、表面はカリカリ。肉汁にバゲットを浸して食べるのも悶絶の美味さです。
作り方
- 1
骨付き豚バラ肉500gに強めに塩、胡椒します。肉を裏返して裏面にも塩胡椒します。
- 2
ナツメグ小さじ1を振りかけて塩、胡椒、ナツメグが馴染むようによく揉み込みます。
- 3
フライパンを強火で熱してオリーブオイルを大さじ1入れ、煙が立ったら肉を入れて両面にこんがり焼き色をつけます。
- 4
表面に焼き色がついたら耐熱皿に並べ、白ワイン150cc、オリーブオイル大さじ2、ローズマリー2本をちぎり入れます。
- 5
オーブンを余熱で170度に熱し、90分じっくり焼き上げます。
- 6
90分経ったらもう出来上がり。
コツ・ポイント
ナツメグとローズマリーは是非手に入れて使ってください。香りの深みが断然違います。低温でじっくり焼き上げるので、脂が抜けてとてもあっさりしたスペアリブに仕上がります。
似たレシピ
-
ローズマリー香るローストポーク ローズマリー香るローストポーク
オーブン低温でじっくり調理。とても柔らかくてローズマリーの香りがふんわりと美味しいです。パーティーの一品にピッタリ! 弁当男子のまーちん -
-
【ホットクック】おつまみ砂肝のオイル煮 【ホットクック】おつまみ砂肝のオイル煮
ホットクックの低温調理で硬くなりがちな砂肝も柔らかく食べやすいおつまみになります。食べ出したらとまらないおいしさ。 ゆりぱせり -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21637458